長年ラジコンを楽しんだ店主の思いと・・・
懐かしいラジコンを現代でも楽しみたい方に・・・
色々な方法で協力できたらと思います

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
#なお、掲載の『モ子ちゃんのRC講座シリーズ』ですが
当HP、ブログにご掲載するにあたりましては、正式に(株)タミヤ模型 広報部 担当者様から、事前に当店からご連絡の上で、掲載のご了承を頂いております。

掲載画像の転写、複写2次使用に付きましてはご遠慮下さい。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

≪ 2014 ≫

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2014/12/25
■モ子ちゃんのRC講座 メモリアル No4

過去のモ子ちゃんを一気に掲載して見やすく・・・・
パート4〜ラストです!!

どうぞ〜


No56〜No62


















続く・・・
 




------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2014/12/06
■モ子ちゃんのRC講座 メモリアル No3

過去のモ子ちゃんを一気に掲載して見やすく・・・・
パート3〜

どうぞ〜


No41〜No55





































続く・・・
 




------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2014/11/29 
■モ子ちゃんのRC講座 メモリアル No2

過去のモ子ちゃんを一気に掲載して見やすく・・・・
パート2〜

どうぞ〜


No21〜No40

















































続く・・・
 





------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2014/11/07
■モ子ちゃんのRC講座 メモリアル No1

過去のモ子ちゃんを一気に掲載して見やすく・・・・
僕の要らない話を除いて・・・


どうぞ〜


No1〜No20

















































続く・・・





------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2014/10/18
■モ子ちゃんのRC講座 No62 最終話

講座No62は『 改造に合わせてのセッティング 』の巻です


『モ子ちゃんのRC講座No62』


ダンパーオイルは今も昔も大きく変りませんが、シリコンオイルが主流ですね。

結構メーカーによって番手の個体差はあるので出来るだけ同じメーカーで揃えると言いと聞きましたね。

引きダンパーや片弁(行きは硬く戻りは早く)とか・・・改造した事もありましたね。
殆ど効果は有りませんでしたけど・・・

タミヤ製のダンパーは組み立てしやすく、安定した利きをするので好きでしたね。
昔のエアレーションタイプは正直、どうやっても上手く組めた試しがありません。
いまも苦手な感じです。

オンロードもオフロードもダンパーは欠かせないアイテムですのでこの先どの様に進化していくのでしょうかね?
制度は既にかなりのレベルまで来ていますので革新的な構造を期待したいと思います。




さて・・・
モ子ちゃんのRC講座も今回で最後となります。

第一回目の掲載が2011年10月18日とちょうど3年前です。
途中からちょっとノンビリペースでの掲載でしたから、随分と日数も掛かりましたね〜

モ子ちゃんも、時代時代で掲載内容に面白さもあり、モ子ちゃんの顔つきも変化があったりと
またRCブームの火付け役にもなっていた事でしょう。

僕の拙い文章や、掲載内容でしたが、今日まで楽しみにして下さった方々には大変感謝致します。


また、掲載データを提供して頂きました、みすたあさん、偉人館さんには大変嬉しく感謝致します。
この場を借りてお礼の言葉とさせて頂きます。

ありがとうございました
















続く・・・?





------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2014/10/03
■モ子ちゃんのRC講座 おまけ

このシリーズは不定期ですが順次紹介してきます。


『しっぺ返しをくらったラビ君』


画像ではやや分かり難いですが・・・

バズーカー砲に見立てたエアブラシの攻撃で、後ろに仰け反ってるラビ君です

ちなみに・・・フィギュアはエアブラシのスタンドとして実用できるそうですよ!


色々とテーマを考えて製作してるんですね〜



続く・・・




------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2014/09/13
■モ子ちゃんのRC講座 No61

講座No61は『 強度を落さず軽量化 』の巻です

このシリーズは不定期ですが順次紹介してきます。


『モ子ちゃんのRC講座No61』



チタンビスは今も定番な軽量化アイテムですね!

当時はプラスタイプでしたが現在はボタンタイプの6角が主流と思います。
個人的にはマイナスのジュラビスが好きですが、強度はチタンの方が良かったです。

当事のチタンビスは今よりも高価で、中々全てを交換するのは勇気が居ると思います。

昔に・・・
1/8エンジンカーのバーンズを走らせてる頃・・・
知り合いの、知り合いの加工屋さんでチタンシャシー作れるで!と言われて、一枚2万円だったかな?
どうする?と聞かれたけど、ノーマルOPが一枚4000円ぐらいだったかな〜
5枚も買えるじゃん!と思ってやめましたが・・・
作ってもらった方のを見させてもらったら・・重!

チタンも種類があって、ノーマルOPの17Sより1.5倍ぐらいの重さだったのを覚えてますよ!
・・・買わなくて良かったと心の中で思った瞬間です。


おまけ

モ子ちゃんファンから新たなフィギア画像が届きましたよ

作者曰く、59号のモ子ちゃんスタイルですよ、下の画と比べてね!
ラビ君は・・・チョッとHですね。。

『作者談』
モ子ちゃんの絵は作者の藤田さんの画風の変化で変わってきていまして、
自分はこの晩期頃のモ子ちゃんが一番好きでして、この手足を広げたポーズも立体向きだったのでフィギュアの作製意欲を刺激されたのです。
ラビ君のポーズはオリジナルです。
ちょっとエッチなことしてますが、この後別のフィギュアでしっぺ返しにあってます。



しっぺ返しを受けたラビ君に期待しましょう!!



続く・・・




------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2014/08/20
■モ子ちゃんのRC講座 No59

講座No59は『 操縦テクニックをみがけるうれしい走り 』の巻です

このシリーズは不定期ですが順次紹介してきます。


『モ子ちゃんのRC講座No59』



すっかりご無沙汰のモ子ちゃんでした・・・

QDシリーズですが僕は縁もゆかりも無かったですね。
いまでも時折お店で見かけますが走ってる所は全く見た事が無い!

普段から通常のRCが中心でしたから完成の入門用は見向きもしなかったのが理由かな〜

現在はXBシリーズが充実しているので完成車も組み立てキットも基本的に同じです。

タミヤさん以外のトイラジはかなり充実していて尚且つ安い!
でも出来は・・?な部分もあるからなんともね。。


続く・・・




------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2014/07/05
■モ子ちゃんのRC講座 No58

講座No58は『 オリジナル塗装でめだっちゃおう 』の巻です

このシリーズは不定期ですが順次紹介してきます。


『モ子ちゃんのRC講座No58』



ボディー塗装の話が続きます・・・
塗装は苦手だな〜と前回書きましたが!

一時エアブラシ塗装が流行り僕も挑戦しましたが、意外に缶スプレーよりはやりやすかった

でも・・・
一色ずつ塗装して、ブラシ洗ってまた塗ってがめんどくさいのでそれと無くやめてしまったよ

他にマスキングが難しくどうしてもR部分や段差が浮いてきて滲むと・・・
あ〜となって残念!!

今も昔もですね・・・


続く・・・



------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2014/06/21
■モ子ちゃんのRC講座 No57

講座No57は『 愛車のメイクアップはおまかせ 』の巻です

このシリーズは不定期ですが順次紹介してきます。


『モ子ちゃんのRC講座No57』



ボディー塗装は昔から苦手な僕です・・・
無茶苦茶汚い訳で輪はありませんが、結構苦手ですね。。。

上手に塗装されてる方のボディーを見ると羨ましく思います。

まぁ時間を掛けるか掛けないかでも決まると思いますが、割といつも切羽詰まってから塗装だから乾く前に次の工程にいって失敗!
て言うパターンかな〜

続く・・・




------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2014/06/06
■モ子ちゃんのRC講座 No56

講座No56は『 これなら操縦が面白い 』の巻です

このシリーズは不定期ですが順次紹介してきます。


『モ子ちゃんのRC講座No56』



アドスペックプロポシステム続きです

ステアリングホイル中心部にストップウォッチl機能が装備してあります

でも意外と使わない気がするのは僕だけですか・・・

なかなか走行中にボタンを押したりするのは苦手です。。






------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2014/05/17
■モ子ちゃんのRC講座 No55

講座No55は『 使いやすさも高性能 』の巻です

このシリーズは不定期ですが順次紹介してきます。


『モ子ちゃんのRC講座No55』



アドスペックプロポシステム・・・
タミヤさんから発売しているプロポセットですが、現在はファインスペックと時代と共に変りつつあります。

主に完成車(XB)や入門用に適したシンプルな構造と内容ですね。
ファインスペックよりは息子が使っていますが、簡単にスピードを抑えるモード切替が楽なのと、グリップが細くて子供でも持ちやすいと思います。
ただ・・エンジンカー等で使う場合はATV機能が無いのでちょっと調整は手間かな。

CRPユニットもシンプルで特に高性能求めなければ良いと思いますね。





続く・・・



------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2014/04/12
■モ子ちゃんのRC講座 No54/番外編

本日は番外編です〜

先日アップしたNo54のワンカットを忠実に・・・

立体にフィギアで製作されたファンから画像とメールを頂きましたよ!


ジャ〜ん!!(みなさん心の中でドラを鳴らしてね)



ワンシーンはこちら↓↓↓↓↓




折角なのでチョッとマシンを置いてみました。。。



こんな感じかな〜


モ子ちゃんファンの方ありがとうございました。

このサイトは全国のモ子ちゃんファンで成り立っておりますよ。



続く・・・




------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2014/04/05
■モ子ちゃんのRC講座 No54

講座No54は『 でっかいタイヤの目立つヤツ 』の巻です

このシリーズは不定期ですが順次紹介してきます。


『モ子ちゃんのRC講座No54』



ビックタイヤマシン〜は走行させるには爽快ですよね〜

僕もバギーは昔から好きですが現在は殆ど・・・
RCサッカーもこの当時からタミヤさんは遊びの提案として講座に掲載していたのですね!

現在はかなりビックなマシンも存在して楽しめますよ。



続く・・・



------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2014/03/18
■モ子ちゃんのRC講座 No53

講座No53は『 アンプ選びの注意 』の巻です

このシリーズは不定期ですが順次紹介してきます。


『モ子ちゃんのRC講座No53』



アンプは今や当たり前の装備ですが、大昔は2段.3段変速や巻き線式などサーボでコントロールするのは普通でした。

レースの世界でも初期の頃は結構アンプ派とスピコン派と分かれる程の感じもありましたが
アンプがリレー式からFETタイプに変る頃にはアンプが主流になったと思いますよ!

僕の初めてのアンプは近藤科学製のRM480アンプでした(今も現役で動きますよ)
アンプの価格もココ数年でかなり低価格となってますので購入はし易くなったね!



異人館さんからフィギア画像が届きました

流石によく出来ていますね!
ありがとうございます。


続く・・・




------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2014/03/01
■モ子ちゃんのRC講座 No50/51/52

中々更新できませんでしたが今回三話どど〜んといっちゃいます!

講座No52は『 充実のシリーズが走りをバックアップ 』の巻です

このシリーズは不定期ですが順次紹介してきます。


『モ子ちゃんのRC講座No52』



ボディーは当時はプラモを使った記憶ありますが・・・
塗装が下手で・・・チョッと嫌だったな〜

固定はマジックテープの様な記憶があるけど、タムテックは確りと固定できるから走行中も外れなくて
やっぱり純正はいいな〜とね!



講座No51は『 小さなサイズにでっかい楽しさ 』の巻です


『モ子ちゃんのRC講座No51』



タムテックシリーズは面白いけど走行場所に意外と困った記憶があります。
家では出来ないし、コースも無かったから・・・
その頃はエンジンカー中心で遊んでいたので、電動もあんまり走行させて無かったけど・・
月一で地元のホビーショップ駐車場でナイトレースやるからと参加していました。

でも・・・
みんな段々と嵌りだして、ノーマルでは飽きてきて、シャシーをFRPやカーボンで切り出してタムテックではなく
オリジナル、ミニRCカーに変って行った記憶が・・・

僕もベースはタムテックですが、FRPを切り出して、Wデッキ、振り分けバッテリー、Tバー&ボールサスと当時の最先端?(あくまで自己満足)のマシンを製作したけど
自作のボールサスシートのガタが大きく、モーターマウントが走行中に直ぐにあっちコッチと僅かですが傾いて、真っ直ぐ走らなかったです。

レース当日がテスト走行と言う無茶振りでしたが楽しかったな〜
結局Tバー+Oリングサスに戻したWデッキマシンでしたが、最後には完全にノーマルに戻ってしまったよ・・・

さすがタミヤ!
ノーマル一番と思いましたね!


でも・・・
それから直ぐにレースも無くなり、あっと言う間にみんな熱が無くなり、終わったように覚えてます。




講座No50は『 走りの違いを勝利につなげる 』の巻です


『モ子ちゃんのRC講座No50』



現在は様々なRCジャンルとともにレースカテゴリーも細かなルールがあります。

僕の行ってた地元ローカルレースは、初期の頃などはオフロードも2駆/4駆のクラス別けもなく、モーター制限やバッテリーの制限も無かったように記憶しています。

直線でのスピード差があっても何となく気にした事はなかったな〜
早いマシンはバッテリーが持たないし、コーナーで曲がりきれなっかったりとで・・・
小・中クラスやビギナークラスとかは完走すら出来ない事も多かったように思います。

でも?
ある意味イコールレースかもね。。。



続く・・・




------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2014/02/04
■モ子ちゃんのRC講座 No49

講座No49は『 2駆も4駆も魅力いっぱい 』の巻です

このシリーズは不定期ですが順次紹介してきます。


『モ子ちゃんのRC講座No49』



日本人は4駆がお好き?

随分・・・いやかなり大昔、まだ僕が趣味でRCしてた頃にメーカーさんから聞いた記憶があります。

当時は、何でもかんでも4駆にしたがる技術者とマニアが多いとね!
確かに一理あるかも知れません、現実、僕もメカニカルな4駆が大好きである。

メーカーさんや凄いマニアは走行性能を重視してなおかつ、カッコいいマシンを作りあげるが。
技術も知恵も無い僕は形になりゃ良いさ!と適当な作りで自作車を作ってた。

印象深いのは僕の中ではコレだろうと思います・・・

その話しの続きは「今日は色々と・・・」で書こうと思います。
こちらはモ子ちゃんなんでね!




今回からRC講座資料のご提供者様が「みすたあ」様から異人館様提供の資料となります。
お二人とも色々とありがとうございます。


続く・・・



------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2014/01/08
■モ子ちゃんのRC講座 No48

講座No48は『 しゃれっ気たっぷり、RCファッション 』の巻です

このシリーズは不定期ですが順次紹介してきます。


『モ子ちゃんのRC講座No48』



RCファッション・・・と、言っても大概はメーカーロゴの入った服装か帽子、ステッカー等を貼るのが一般的だよね。。
ビックレース何かは有名ドライバーやサポートドライバーの方はスポンサー関係のファンションをしていますね。

最近は某バンドグループのお陰か?
やたらと街中で星のマークのTシャツをお見掛けします。

絶対にこの子(女の子)RCメーカーて分ってる?って感じの子が着てると・・・
僕はチョッとドキッ!と感じます。

特に日本橋周辺では昨年Tシャツ着るシーズンは多かったな〜
電気屋さんでもTシャツ売ってるぐらいだからね〜

いまいちマイナーなRCですから良い事ですね。。。

でも?気になるのは某バンドの方はスポンサーされてるの?それとも単にタミヤさん好きなだけかな?
あ・・・下衆な事でしたね。。


続く・・・



------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■モ子ちゃんのRC講座 2013(No36〜No47) 
■モ子ちゃんのRC講座 〜2012(〜No36) 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
 
 
 
 
  ・ホーム   ・プライバシーポリシー ・サイトポリシー ・特定商取引法及び古物営業法に基づく表記
Copyright(C) 2011-2013 YY-RCCLUB