長年ラジコンを楽しんだ店主の思いと・・・
懐かしいラジコンを現代でも楽しみたい方に・・・
色々な方法で協力できたらと思います

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2011/12/23
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き30

いよいよNX101も最終段階まで進んできました!
そう後は メカ積みとホイル&タイヤを付けるだけで走行が出来ます

前回はここまでまで

後はホイルとタイヤをつけるだけ 簡単な事ですが・・・・

ない!! 
ない!! な〜い!!

てっ何が??
そうなんです 以前から問題があった話とは 何と〜ホイルが見つかりません

新品のホイルが1セット間違いなくあったと思うのだけど・・・見つからない

探しても探しても何処にしまったのか覚えていない?
最初はこの箱の中にあるだろうと思っていた箱を開けても入っていなくて アレ?と思ったけど 次はココかな 無いな〜

こっちかな〜無い・・・アレ・・アレ・・・アレレ〜〜

どこを探しても ダンボールの中を探しても 工具箱? ビニール袋? はたまたココには無いだろうと思う所を探しますが 見つかりませ〜ん
多分どこかにしまいこんだのだと思うのだけど見当たりません

コリャ困ったぞ!!


でもその程度ではめげません!
工具箱からこのパーツを探してきて見つけました

ファントム&プラズマ用のリヤホイルハブ×2個と プラズマ用のフロントホイルハブとナットです
ナットは沢山あったのでお披露目は二つだけです

フロントハブは なぜか純正1個にテック製3個が出てきました・・・中途半端な数です
テック製の2個は未使用品です ゴールドが輝いています

ホントはこの後に考えていたプラズマ用にと思っていたのですが今回はこれを使います
直ぐに外せるしね


今回は京商用のハブをNX101に取り付けるだけで大丈夫と思いつき早速組みつけてみます!

加工は一切無しで取り付けるだけです


まずはフロントから アクスルシャフトに調整用にカラーを入れて幅を調整します
こんな感じです


次にプラズマのハブを入れます、手持ちにベアリングが無かったので一時的にメタルです
薄型のナイロンナットで固定すれば完成です〜



ホイルを付けるとこんな感じです。
ただ全幅に問題ありかな〜160ミリしかありません
ホイルのオフセットの問題ですが 走行できないレベルでも無いのでこのままで進めます


リヤ周り

リヤは簡単です デフシャフトにファントムのハブを取り付けるだけです
左右一緒です


取り付けるとこんな感じです〜


ホイルを取り付けますGoo〜
リヤはフロントと違い全幅が170ミリもあります

むむむ・・・
前後さ10ミリか〜 ちょっと多いかな?
まぁ走れなくは無いが ボディー付けたらどうなるかな

でもリヤハブは実は無限製もありますので、そちらを付ければ160〜165には調整可能です
でもファントムのホイルが付くかは調べていませんので 全幅に問題あったらそん時に考えます



最後にリヤハブを磨いて軽くコンパウンド掛けて完成です


何とか形に見えますね!

しかし リヤシャフトを回すと随分と芯ブレが目立ちます
元々こんなもん? それとも曲がっているの? 分りませんが 目で見てハッキリ分るので 0.5ミリ近くは振れています
しかも左右ともです 回したらかなり振動も考えられます・・・
予備の部品は無いのでどうなるか分りませんが・・・


今回、京商のホイルを付ける事でファントムと共通で使えるので便利になりました

後はメカ済みだけです。
メカはやっぱりKO製EX-1かな〜

来年の一発目はこれで走行予定ですのでそれまでには完成させないとね。
イシハラ製のボディはもって無いのでGT系のボディーを想定しています




続く・・・



------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2011/12/13
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き29

昨日、定休日でしたが通販の出荷段取りも終って、チョット時間を作ってNX101をいじってました

Tバーの取り付け方法は大先生に(勝手に思ってますが・・・)聞いてみました
アルミプレートの向きはくぼみが上向きで間違いないそうです。
また標準では何も挟まずにTバーを固定するのが正しいようですが、先生はリヤのプレートを反対に組んで ダンパー用の3ミリOリングを入れて 
さらにTバーは1.8ミリに変更しているそうです!

なるほど!! やはり色々と考えてマシンを作っていますね。

とりあえずTバー製作は手元に1.8ミリのFRPが無かったので次回以降に考えます
最初はノーマルのTバーで走行しようと思います

Oリングは工具箱からタミヤ製ですが赤いOリングがありますので 先生を真似て取り付けしますが そこはチョット、心歪む僕でして
前側は前回取り付けてみたシムのままで行こうと思います

リヤのプレートをひっくり返し 前側シム 後ろ3ミリOリングで組んでみました
締め込みは適当な感じですが結構締め込みました 後は走行しながら調整かな

そしてリヤのダンパーも取り付けてリヤ周りは完成です〜




さ!
フロントはサクサクと組むだけだ〜と思っていたら・・・

キングピンを取り付けてみました この時点では気づきませんでしたが・・・

下側に少し出るぐらいの位置で固定します

なんか変です??

ナックルを仮に取り付けて見ましたが なにか違和感をかんじます???

そうなんです!
Eリング固定位置が低すぎてスプリングが入りませ〜ん
何で?? バラす前はスプリング入っていたけど・・・ キングピンをよ〜く見るとイモネジの当たっている所がキングピン下側ギリギリでした
かなり強引に止めてあっただけのようです 当然アルミアクスルの上の部分にしか当たらず無理があります
部品が違うのかな? 元をよく知らないので分りません

・・・・・どうしようか?

悩んでも仕方ないのでキングピンを作ります
幸いシャフト径を測ったら4ミリでしたのでラッキ〜 これが中途半端なサイズだとチョット面倒うだけど 既製サイズでしたら割と簡単です

一休さんでは無いけれど 頭の中で使えそうな部品を思い出します
・・・
・・・・キラ〜ン!! 割と直ぐに思いつきました!

部品箱をゴソゴソ・・・
ありました〜

4ミリ径のサスピンです しかも両端にEリングの溝もあります

チョット痛んでいますが曲がりも無く大丈夫でしょう

ちなみにこの部品は京商製の1/8バーンズのフロントサスシャフトです
表面にメッキもしてありますのでキングピンには最適な部品です

長さを合わせてリューターで切断!!

@言う間に二本完成です〜仕上げにコンパウンドで少し磨いてツルツルです

さっそく取り付けて見ました

良いんじゃないGoo〜
チョット余裕を持たした長さですのでシムでテンション調整が可能です
動きもスムーズでした

でも何でキングピンが違うのかな? ヒョットしてサス無しのEXL480とかRX3000の部品かな〜
ま!いっか


ここまできましたが 前回にも書いた大きな問題がありますがそれは次回に・・・

その他にも 以前の内容を見てメール頂きました
『 ロードランナーのシャシーですが、これはオプションのグラフライトのものでしょう。
NX101は1年後にオプションパーツ(デルタのナックル、ボディマウント変更など)を組み込んだNX101Optというマシンがでています。
そのマシンのシャシーがグラフライトでした。
カーボンではなく、素材が違うようです(ただ、ボディマウントはシャシーに取り付けるようになっていますが、そのねじ穴がないですね) 』

シャシーの件でメール頂きましたがチョット違う様な感じだそうです
情報ありがとうございました

続く・・・



------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2011/12/13
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き28

今年最後の青木サーキットに走行に行きました

ファントムは特に破損も無いし 調子はGoo〜です
今日はマッタリと走行したいと思い、出掛けてきましたよ〜

朝は寒いと思ったら日が出ると結構 暖かいラジコン日和でした

前日に準備しておいたので当日はテーブルに出すだけです まぁもっとも荷物も少ないけどね
レースじゃ無いし マッタリ走行だからさ〜OKです


前回と何も変わりません

前日に雨が降りましたが路面は殆ど濡れていませんでしたので 枯葉掃除だけして走行開始です
割と好調に走ります グリップもしっかりして 苦もなく走行できます

ですが再びパワーダウン〜 またか・・・そう言えば前回も最後の走行がそうだったなと思い出しモータを交換する事にしました

じゃ〜ん!!

先日友人から奪取してきた ルマン480T&何故かゴールドエンドベル仕様
勿体無いけど使ってなんぼのラジコンアイテムですので 惜しげもなく搭載!

と思いきや半田ゴテを忘れました まぁMさんが持ってるか 貸して〜
Mさん : え! 無いよ(アッサリと・・・)

僕 : え〜しょうが無いか〜モーター直すか〜と 思ったら
Mさんがゴソゴソとサーキットの倉庫を物色 そしたら何故かサーキットの倉庫から出てきました

Mさん : 使えるかな〜 でんげんON!

僕 : クンクン 大丈夫でしょう〜
でもって交換出来ました
Mさんありがとう〜

か!カッコいい〜
今風に言うとキターって感じですか? 絵文字は知りませんけど・・・

収まりが良いですね〜ファントムにはルマンが良いですね

走行を開始すると これまた速いですね〜
青木サーキットではパワーが有り余ってます MさんのGT500と差がありすぎて困ります

でも楽しい〜ぐらい レスポンスも良く回ります
でもボルテックスアンプはブレーキが利かないです 全く止まりません 止まらないどころか減速もチョットしかしません



モーターもご機嫌なのでチョットタイヤを試します
現在はリヤにカワダLラバーハード フロントにヨコモミディアムですが

リヤをTRCグリーンに交換してみます
グリップ感は良いのですが やや横方向に弱くコーナーでチョット流れます
アクセルとステアリングのタイミングを間違うとスピンしますが 走れない事もないです
20年以上寝かしたタイヤだしな〜こんなモンかな


今回は、僕の他に青木の主MさんとMさんの2名が走行に付き合ってくれました



Mさんのピット 先日タミヤWGPとヨコモGTファイナルの2週連続遠征に疲れを見せず顔を出してくれました さすが青木サーキットの主です!

なんと!!タミヤWGPではあと少しでチャンプだったのだ!流石です。。。
ヨコモ選手権ファイナルでは悔しさ一杯だったそうで来年リベンジするそうです


このマシンも良く走ります
テキンのMスターゴールドもローパワーなら遜色無いですね バッテリーはリフェで走行してました

チョット走行させて貰いましたが癖無く素直なセッティングがしてあります
後は個人的な味付け位でしょう 本人いわくタイヤ消化月間だそうです・・



こちらは最近マッタリ1/12を始めたMさんのピット(ややこしいや〜)仮にMさん2号にしましょう!


マシンはカワダ製のM300SXです
このマシンはストレートパックが載るから便利です

次はNX201をゲットか? 旧車はアル意味大変ですが 出切る限り当店はサポートしますけどね



Mさん真剣に調整中・・・その脇に何故か僕が写っています(オレンジのジャンバー)大好きなコーヒー片手に
となると撮影は息子か〜 僕のマシンだけアンテナが付いてますね



青木サーキットは電源があります
昔は12Vバッテリーが当たり前だったのにね いつしか便利になりました

奥に息子のマシンがあります
誰も居ない時に走行させて貰っています かなりご迷惑をお掛けしています
MさんMさん2号さんすみません
チョット事件があり息子はしばらくラジコン禁止! かな?



お昼のランチは恒例の森屋の弁当です
コロッケ弁当を注文しました 350缶のお茶付きで380円です 今回は大盛り(+100円)を頼んだのですが ご飯が別盛りでした これで480円です



午後からも走行を楽しみましたが 最後のセットをふと 思いつき・・・
チェーンを外して2WDで走行させてみましたよ!

これが以外にも良く走ります
フロントの引っ掛かりが無くなったのか コーナーが幾分スムーズに回ります
グリップ感も余り変化が感じられません
ファントムはフロントサスが無い仕様なので どうしてもバタバタ ガクガクしたコーナリングになってしまって 青木の様なギャップも大きい路面だと動きが結構キツイのです
しかも前後のタイヤ径の差が動きに出ます

MさんのGT500やMさん2号のカワダを見ていると マシンは跳ねてはいるが 引っ掛かっている印象が無く マシンが割りと安定して上下に動いています
GT500はゴムタイヤのお陰もあると思いますが M300はファントムと同じスポンジです 僕のファントムと比べると明らかに上下に良く動き ギャップを吸収している様に見えます
サス付きのマシンは良いな〜と思った瞬間でした

次回はその変を考えるとNEWマシンの登場か?


続く・・・



------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2011/12/08
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き28

再びNX101の進行が止まってしまった!
今に始まった事ではないのですが・・・まぁ少しずつですが進んではいますよ
しかし問題が発生してしまったのだ〜問題?それはもう少し進んでから掲載しようと思います

先日、仕事で?一応仕事がメインですが・・・
泊まりで出張に行っていたが、そのついでに旧知の友人に会って来た
彼とは何年来の付き合いかな?20年以上かな〜 出張の前日にふと思い TELをしてみた

トゥルルー(一応電話の呼び出し音)
トゥルルー・・・
トゥルルー・・・・・出ない 仕事か?まさか拒否?

時間を置いて再び
トゥルルー・・・・
トゥルルー・・・・・ガチャ 出た

僕:もしもし〜久しぶり〜 元気にしとる〜 生きてる?

彼:生きとるがな〜

僕:相変わらずラジコンしてるね〜(HPで某レースリザルトに載ってた)

彼:難波君、今、何やっとん?

僕:またラジコン屋始めました・・・等々色々と話して 明日さ〜仕事でそっち行くから夜会わない?

彼:ええよ〜

僕:じゃ!〇〇ホテル取ったから 某ラジコンSHOPで夜待ち合わせてから その後に飯に行こう〜と約束

こんな感じで彼との再会の約束を果たす!彼と時折電話していたが 2年ぶりぐらいの再会である

当日、某SHOPで待ってると相変わらず 変わらない体形で颯爽と登場!
しばし昔話と現在のラジコン話で盛り上がった所で・・
彼の部屋には懐かしいマシンが沢山あると言うので これ幸いに!強引に行き 奪取の計画を頭の中で立て直ぐに実行に移すのであった

でもって部屋を物色・・・彼の家は来た事があるが 部屋に入るのは初めての事でして やや緊張〜

さっそく手当たり次第物色すると さすがラジコン歴が長いとこうもワクワクする部屋は中々無いぞと思い!
直ぐにEPファントムが出てきた 初代とEXTである

マシンはファントムEXTだが このカラーリングは何処かで見たぞ!
もしやと思うがあえてその時は聞かなかった事に・・・シャシーはオリジナル仕様に改造してあった プロトタイプかも知れない?
画像は綺麗にしたら掲載しますね

でもフロントに貼ってあるFUJIYAのステッカーと特徴的な色合いのカラーリングなので 当時を知る人なら知ってると思うが 京商ワークスマシンでした

FUJIYAと言えば当時、1/8GPでON/OFF共に全日本チャンピオンだった近〇勝則選手が経営していたお店の名前である
1981年の第3回 IFMAR1/8ワールドチャンピオンシップ アメリカインディアナポリス開催の1/8オン世界戦でもTQを獲っているほど凄いんです
EPオフ世界戦もファイナリストだし全日本でも大活躍の京商ワークス選手なのです

奇遇にも僕が初めて1/8GPオフ全日本選手権(生駒)に参加した1988年にチャンピオンになっています
僕もクラブこそ違いましたが 随分とお世話になった方で 今でもで尊敬しています
僕がこの頃の京商マシンが大好きなのは 近〇選手の影響が一番なのだ〜(勝手ですが)

中学生の頃、憧れの選手だったのが 社会人となり一緒のレースに参加するようになり また何時頃からか話すようになり セッティングなど色々と教えてもらった方です
いつのまにか 1/8GPR全日本でSPL近くの宿で一緒の大部屋に寝たのは今でも良く覚えていますよ! また僕と一緒でよく飲む事も知ってます

今回会った彼、H田さんは創設当時からのFUJIYAメンバーで 世界戦にも選手/助手として行った程である
H田さんはドライバーより 当時から名助手として有名?だったと記憶してますが 今でも現役でラジコンを楽しんでます

今回のマシンは彼がチャンプから頂いたマシンを 僕が頂くという結果になりました

ブログに途中まで書いていたけど勝手に掲載はどうかと? 確認の為、電話して掲載の了承を頂いたので安心して掲載決定!
名前の掲載は聞かなかったので今度聞いときます まぁ知ってる人はわかるけどね・・・
近〇さんとは何年か前に電話で話したのが最後ですが元気に過ごしているそうです

話をマシン奪取に戻して

こちらは初代ファントムだけどやっぱり何かが・・・

メインシャシーがジュラかアルミ製のマシンでした
メカも京商製のアストロがついています 一部に明らかに市販パーツと違うのでこちらもワークスマシンかな?

ルマンモーターも部屋の隅に箱(プラ製のモーターケース)に入って転がっていたので奪取してきました〜
記憶が正しければルマンHFコンペテションだった気がしますが ハッキリと分りません?


箱から出してみたら こんなシールが・・・

多分これも世界戦か全日本で使ったモーターじゃ無いのかな?

その他にもう一個ありまして
こっちも普通のルマン480Tと思ったら エンドベルはゴールドでした

中身は分りません〜ようやく手に入れた480系ですが 何か使うのが勿体無い気がしてきました
近〇選手のコーナーでもお店に作ろうかな〜

j結局 なんだかんだと これも持ってけ あれもええで〜と色々と頂きました
まぁ僕がこれは! これは!とせがんだのですけどね

あまり時間も無かったので適当に切り上げホテル近くの居酒屋で再会を祝して乾杯〜
で!あ〜だ こ〜だと 昔話から現在のラジコンについて深夜まで語ったのである
H田さんはアレコレ食べた最後の〆に う〜んと悩みながらもカツ丼を注文してました・・・

かっカツ丼ですか!!
そりゃ腹が出る・・・あ いゃ・・・何でもないです

次回は時間をたっぷり作って再び物色しに行くのだ!

上のマシンとは別に 【 今日は1/8レーシングの話題を・・・ 】で掲載決定のマシンも頂いてきました
NX101と合わせて そのマシンもレストア決定なのでお楽しみに〜

続く・・・




------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2011/11/26
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き27

ガガが〜〜!!



いきなり何の画像ですかって?

もちろんNX101のレストアです!


こんなパーツを作りました・・・ハテ??NXのどこに使うんですかって・・

コレ見てすぐに分る方は通ですよ!


ここですよ!

フロントのアクスルビーム?アクスルシャフト?正式名称が分りませんが 位置決め用のストッパーです
ストッパーがあるとキャスターを変更する時に左右の長さがずれなくて楽ちんと思いますよ
まぁキャスター調整なんかしないかも知れませんが メンテの時も再組立てに楽ちんかと・・・

この手のマシンは結構当時は付いていたと思うのだけど・・・僕だけ?
いやいや デルタもABCも付いていたと思うしね!

工具箱に丁度良い 8ミリのストッパーは無かったので 工具箱漁ってたら 適当なアルミパーツがあったから加工して作りました
付けた感じは チョット不細工かな?



次にモーターマウントを組んでみました
Tバー固定の穴がだいぶゆるくなっています 特に前側は見て分る程ですが とりあえず今回はこのまま行きます
無理ならFRPから切り出さないといけませんな〜

パーツをゴソゴソ探していたら
出てきました〜 多分ノーマルシャシーと思われます
全てNXを頂いた方から パーツも全て頂いた記憶がありますので 多分元の持ち主は同じと思います


フロント左側に ミシ! と折れた白いラインが分ります
見てみると表面の艶も見た目も組んでるシャシーと違います



左が出てきたノーマルシャシー(仮にAと呼ぶ)と思われるシャシー
右が、現在組んでるシャシー(仮にBと呼ぶ)で 元々付いていたシャシーです

見た目が全然違います
でも組んでるBシャシーも ネジっても あんまり硬くも無いんだよね〜


どちらの断面からもカーボンには見えないし 削った感じはどちらも FRP?
若干組んでるBシャシーの方が硬く感じます
ヒョットしてロット違いとかかな〜??


次に組んでて悩んだのがここ・・・


アルミ製のTバー固定プレートの向き?

前側は ダンパーポスト取り付けネジ部分が皿加工してあるから分るけど、後ろ側は真ん中のくぼみがシャシーに対して上側なのか下側なのか??
分解するときに 気にせずにドンドンとバラしてったので 覚えていません

何となく上側にくぼみがくるような気もしますが・・・
ヒョットしてカラーやシム Oリングとか入れたりする為に くぼみが付いているとか?

でもって試してみます
ちなみに 上の画像の状態でTバーを固定してもネジが締まりきりませんでした (Tバーのネジ部が緩いせいもありますが)


最初に絶対無いだろうと思ったけど一応トライ!


3ミリの Oリングを前後のくぼみにのせてTバーを付けてみます


若干シャシーよりも出っ張りますので やはり無いだろう!


続いて!!


次に前側はくぼみ出っ張りを測定してみたら 外形約5.0φ高さ0.8ミリでした
そこで! くぼみに収まるように内径5.0φ×0.3ミリのシムを3枚入れて シムの高さがくぼみより0.1ミリ出るようにしました


後ろ側は 画像のOリングは やや内径が大きいですが 薄いタイプのOリングを入れてみます

再びTバーを固定します

シャシーと高さがだいたいですが揃いましたし 何となくロール感が良いです

Oリングの内径を5ミリの物に交換したら もう少しシックリとくるかも・・


上から見た感じ あんまり分りませんけどね

いつでも直せるので 今回はこのままで進めます


とりあえずココまで進みました

続く・・・








と思ったら!!
向きは判明しました

自分で書いた内容を読み返していたら画像が・・・
それに バラした時の部品はネジが折れて残してあったし

確認の為に見たら

折れたネジの先端が見えてます この画像の組み方が正しければ くぼみは下ですね!  訂正くぼみは上です。

でもこの状態で何も挟まずTバー付けてネジ締めても グラグラ何だけどな〜
どして??


続く・・・



 
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2011/11/25
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き26

NX101の続きです

完バラしてとりあえず 磨きます
相変わらず磨く前の写真を撮るのを忘れます ですので随分前にまとめて撮った画像の中をさがします・・・
ゴソゴソ

あった!

こんな程度ですが、良く分りませんね〜

分解して一個ずつアルミパーツを磨きますが あまり一生懸命だと疲れますので程ほど・・・いや適当に光る程度です
耐水ペーパーで腐食を取りつつ 仕上げにピカールで磨きました

前オーナーさんが モーターマウントなんかを軽量化の為か適当にドリルで掘ったりしてあります

良い言い方でパンチホール 悪い意味でチョット荒く不規則な感じで汚い感じです 貰っておいてすみません
マウントの予備は無いのでとりあえず磨きます。

ゴシゴシ・・・ゴシゴシ・・・店内で延々と磨きます


面なんかもRに これまた適当にヤスリ掛けしてあるんで見た目は余り良くありませんが我慢です。
しかも左右で違います きっと前のオーナーさんも途中で疲れて もういいやって感じで挫折したんだと思う・・・

その他の部品も磨きます 丸い部品なんかはボール盤に付けてシャー〜と磨くと簡単です

でもって完成です

アルミ素材のヘアーラインや大きな傷も消したらもっと綺麗なんですけどね 時間もないし ある程度で妥協します
でもデザインが単調なので比較的進みやすいかな〜部品点数も少ないしさ

次は組立てにはいります

使うネジはどうしようかな?
ファントムはスチール製の黒焼きでしたが 何となくジュラビスを使おうと思っています
でもテック製の中空は手持ちが足らないので 燦燦とシルバーに輝きを放つ削り出しジュラビス!
て、書くと何か凄そうですが

単なる トビークラフト製のジュラビスです

店長は一時このビスに嵌りました。
当時はボタンスクリューもまだ一般的ではなく無く チタン製も普通のプラスビスくらいしか売っていません 注意(ラジコンメーカーさんからの販売ですよ)

あとはアルミかステン、スチールのカラービスぐらいと思います 変わった所でマグかな?
最初はテック製のジュラを使っていましたが 何時しか見なくなり 代わりにトビーさんをよく見るようになりました

カーボンや黒い樹脂等につけると目立ってカッコ良いと思ったのでミーハーな僕は 当時は中途半端は嫌なので代えれるサイズは全て交換していました。
しかも意外と強度があって折れたり曲がったりは中々しないです

電動でもエンジンでも使っていましたよ

1/8レーシングでもエンジンマウント以外は強度を必要としない部分は全て使っていました
その当時からタッピング指定でも 通常のネジを使う様になりましたね いまでは普通になりました

証拠のマシンです 丁度お店においてありましたのでパシャ!
このマシンが一番沢山使った覚えがあります 組んでて嫌になるぐらいネジが多すぎです

下側も全てジュラビス

上もジュラ〜

まぁ何が言いたいかと言うと それぐらいハマッたビスです
今でもトビー製のジュラビス専用にピッタリサイズのマイナスドライバー持ってますからね!


続く・・・



------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2011/11/23
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き25

久しぶりに更新です

ファントムは相変わらず進んでいませんが、代わりにこちらを進めています

R&Dイシハラ 『 NX101ロードランナー 』


シャシーはノーマル?何か違う感じですが元々を良く知らないので分りません

NX101も随分と前にデフが取れてどうなったかと言うと・・・あまり進展していませんが少しずつは進んでしますよ!
ただアップが出来ていませんでした

まず一度完バラ状態にして勧めていますが 真っ先にデフが取れず 頑張って取りましたが次にこれが〜

フロントアクスル固定マウントを外そうとしたら ポキ! ビスが折れました しかも埋まってます

このマシン、ビスの全てにネジロックが確りとつけてありました!

しかもテックの中空ビスです・・・簡単に折れてしまいそうです

アルミにジュラビス&ネジロックは割りと危険です・・・ネジロックも種類を考えないと後が怖いですよ〜

他人様から頂いたマシンなのと 頂いたが20年以上前なのでかなり固着していたと思います


ここも簡単に折れました
ネジをまわしてる時に折れる感じは分りましたが 後で取れば良いかと思い気にせず回しましたら あっけなく折れました

仕方ありませんので折れたネジを取ります 幸い中空ビスなので簡単です
既にセンターに穴が開いていますので穴に沿って ます1.5ミリのドリルで貫通 次に2.0ミリ 最後に2.5ミリを通して綺麗に取れました
一応タップを通して修正完成です


ほら 綺麗に取れたでしょ 中空じゃない場合は 1.0ミリのドリルをネジのセンターに空けて同じ事の繰り返しです
僕は昔からこの方法で折れたネジは取ります

でも最初からネジロック等で固着した場合は相手がアルミ等の金属の場合は半田ゴテでネジを熱すると接着剤の効果が無くなり簡単に取れる場合もあります
ただし注意は相手が樹脂の場合は熱が伝わり溶けてしまいますよ!

Tバー固定のマウントは折れたネジを取ろうと思いましたが!!
そうだ たしか古いパーツ箱に・・・ありました

新品のパーツがありましたので今回はこちらを使います

続く・・・



 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2011/11/09
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き24

ここん所は全くファントムもいじっていない日々が再び続いています
走行の予定がたっていないから気合が入らないのと、思ったより良く走るので特に何もしなくても良い状態なのも理由かも
これがレース参加とかになれば当然、気合の入り方も違うかも? あんまり変わらんかな〜

今年は青木サーキットでの走行は終了と いつものメンバーから聞いていたが、昨日M氏が来店し12月に行くよ と、さらりと言ったので
もう一回日程を考えなければと思っています。
早くNX101も進めないといけないしな〜デフが取れてから進みが遅くなっています。

旧車だけのレースがあれば面白いのかも知れませんが まだまだ自店での開催は無理かな〜
お店自体、旧車関係は1/12よりも1/10電動オフの方が良く売れてるし やはり1/12は人気薄かもと考えてしまう・・・
商品が余り無いと言う事もありますけど、実際は問い合わせのも少ないのだ!
僕はオンもオフもボートも空モノもRCであったら何でも経験してきたほどラジコン好きなのだ
まぁ仕事になった今はお客さんが楽しんでくれるのが一番ですが・・

実際RCジャンルで一度でも自分で購入して、コントロールしたジャンルは分るだけで次のようである

種類別に
〇電動カー
1/24電動オンロード(ポケットレーサーやタムテック等)
1/10ツーリング(TF-2〜)
1/10レーシング(プロテン)
1/10F-1(タミヤF101系等)
1/10オフロード(オプティマ等色々)
1/12オンロード(ファントム等色々)
サイズ不明(ウイリーレーサー等)

〇エンジンカー
1/10ツーリング(GP-10〜現行モデル等)
1/10レーシング(インパクト)
1/10オフロード(スティンガー等)
1/8オフロード(ランドジャンプ〜インファーノ等)
1/8オンロード(スプリントからベクター等)
レーシングカート10
サイズ不明(サンワチャンピオンシリーズの何か)

〇そのほか
RCバイク(エレックライダー〜グランプリレーサー)

〇エンジン飛行機
25〜40クラス飛行機(バルサキット/完成機)
049サイズ飛行機

〇電動飛行機
モーターグライダーやお手軽プレーン

〇エンジンヘリ
30クラスヘリ(京商コンセプト)

〇電動ヘリ
京商ミニュームシリーズ

〇エンジンボート
ABCシャトルやマッハ、ファーストレディー等21クラス

〇電動ボート
540サイズの京商バイパー

全く経験が無いジャンルは?
〇ヨット 〇潜水艦 〇戦車(トイラジは有り) 〇グライダー(モーターグライダーは持ってる) 〇スタント機 〇1/5サイズ・・・かな
途中でジャンルが増えて行くばっかりだから他にも経験は無いモノもあります

その他にも変り種や一発終了のラジコンも楽しんでいました
いま思うとお金使ったな〜 子供の頃はお小遣いを頂き、誕生日やお年玉等で買ってくれた両親やばあちゃんに感謝です。
17歳で働き出してからは自分で稼いだお金を投資したので 買ったな〜と言う実感はあります。
だから 今でも殆ど捨てないし 売らないんだよね〜思い出でですからさ〜

さて話をもどして・・・

最近ではタミヤがRMシリーズとしてトムスボディーでオンロードカーRM-01を再販?と騒いでいるが 正直全く過去を振り返れないシャシーでガックリである
面影はフロントのキングピンサス位とホイルしかない!
ボディーを変えたら現代マシンのシンプル版と言えるだろう
NEWプラズマRaと同じですな 欲しい気持ちになりません でも来年は何年ぶりか不明ですが久しぶりにタミグラにも出ようかと密かに計画中です
上の車でさ!

画像が無いと寂しいので1/12ではないいですが

さて?なんでしょうか?? これはスティンガーMk2 改なんです
1/8オフの暇つぶしに当時作ったマシンです

足回りとボディーをレーザーに変更して 前後のダンパーステーをD&Dカーボンで自作してプレッシャーダンパー装着したマシンです


エンジンはO,S CZ搭載でベルト駆動の軽い駆動系でクセ無く 無難に走りました
当時はGP10ベースのインファーノ10も発売してましたが 知り合いのマシンを見ると結構左右のクセがあったように見えました
1/8より小さいからかな?
僕的にはレーザーのスリムなボディーの方が好きだったのと だれも他に使っていないからと偏屈な考えでしたので・・・
カラーリングも自分では好きなデザインです ほら まだオレンジのラインが無いでしょ!


続く・・・



------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2011/10/27
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き23

再び青木サーキットを訪れるの巻

土曜日に仕事しながら お店でゴソゴソと明日の準備をしているが天気が心配である

天気予報は微妙な降水確率だったのですが、まぁ走行出来なくても良いからと準備だけはしておいた。
日曜日の朝6時に起きるが小雨がパラつく程度である、空は北は曇っているが西は快晴のきざしであった!

とりあえずお店にラジコンを取りに行くが、お店の辺りは若干降っているが 大丈夫だろうとサーキットに向う
途中、マックで朝マックして時間調整し8時半に到着、一番と思ったら既に赤い車(M氏)が駐車場に止まってるし、よく見ると後ろはザクカラー(Y氏)の車がついていた!
みんな早いな〜と思いつつもご挨拶して、SHOP(今はクリーニング店です)で懐かしい写真を見せて頂いた。
今度行ったら写真をカメラで撮影しようか〜とも思った。

コースは右側が少し濡れていたので少し走行の準備だけしてサーキットに落ちている枯葉の掃除をはじめコンデションを高める。
  

走行を待つ ファントムです 持ち物も少なく手軽に遊んでます。


M氏とY氏も準備を進めるが・・・Y氏の手には何故かバイクが
  

息子用のマシンも直して準備万端です

息子も まだ誰も走行していないので遠慮なく走行させて頂いた
路面は濡れていたがオフ用のタイヤを付けているので乾く前に好き勝手に練習させました!
しばらくすると 何となく1人でも走行できるようになっていました、無論 目茶苦茶な走行ラインですが・・・


路面もソコソコ乾いてきたので4WDの威力を発揮!と走行を開始するが、濡れたラインを走行するとタイヤが水分を吸収して どアンダーで曲がりきれなくなります。
スピンはしませんが チョットまだ無理っぽい感じです。

ゴムタイヤ仕様のツーリングは普通に走りますので いいな〜とボヤキながら走行を続ける
今回はどちらかと言うと前回不調だったモーターテストなので走行フィーリングは余り気にしないので とりあえず連続走行してみる

前回は途中でモーターが回らなくなる現象が出たが、今回は全く症状もなく 普通に走行出来ます
フルメンテした我がルマン600E(27T/W手巻きローター)でスピードもパワー感も申し分なく威力を発揮!!
前回との違いは・・・ブラシでした 今回はオリオン製のブラシに変更しました。
まだ何ともいえ無いですが 臭いですね

その後も600Eモーターは何とも無く走行を続けられるので 今回もう1個持ってきたモータに交換してみます

じゃ〜ん!!

ヨコモ製 05ターボ(テクニカルコース用)4000円(当時価格)
8分間用のモータです。
当時、広告のうたい文句が
『だれにでも扱い易く、どのコースでも8分間レースが可能です』 との事ですよ
コミュ研はしましたが ブラシは綺麗で減っていないので そのまま使います

さっそく載せ変えます

当時のマシンには当時のモーターが似合いますね〜 何でかな? そう思うのは僕だけでしょうか

でもって走行は?
モアパワー? うたい文句通りと言うか すっごく!扱いやすいです
ターン数は分りませんが600Eよりフラットなトルクですが、伸びがあります
マイルドなトルクですがスロットルには付いてきますので 走行しやすいです〜

結局、帰り時間ギリギリまでヨコモモーターで2パック程走行していたら最後頃にバックストレートエンドで膨らみすぎて落ち葉に突っ込んだら
段々とモーターパワーが無くなってストップ! タラ〜と汗が出ます 濡れてたのでアンプか?
と思いましたが、どうやらブラシの接触不良でした メンテしたのですが隙間にゴミか何かが入ったのでしょう つつくと動きます
そんなこんなで本日は時間終了です
定番のお弁当を食べて片付けますが カメラを他のテーブルに置いたまま忘れました。

遊んで頂いた皆さんありがとうございます。
帰ってまたメンテします


Y氏のTA03F 懐かしいアンプです僕のより後期タイプ ダイナマイト型リフェバッテリー リフェを搭載したTA03F
M氏FF3 アンプがブローしたようです NEW? 何故かテーブルにありました M氏のGT500とコンポ
 
YこちらはY氏のFF3 こちらのアンプも TT01 アンプはLRP IPCかな Y氏工具箱にこんなんが?
助手に専念?わがJr Jrのマシン 最後に動かなくなりました
懐かしい物を
皆さん普通に使っていますね
いまだ現役!!
京商ハングオンレーサー 京商ハングオンレーサー エディー
メンテ中?議論中? GP500は大好きです 欲しくなります ほのぼのグライダー
小さくマシンが・・・Jr撮影かな ヒザをスリスリハングオン! 人のバイクに夢中の店長 アングルがカッコいい!

次回はもう少し直線の長いサーキットかフィールドでテストしようと思っています。


続く・・・


 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2011/10/22
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き22

気分一新!
余りにも机の上が乱雑だったので、机の上を整理しました、右側がまだ多少汚れていますが、とりあえず作業スペースは確保しました。


今日は思い切ってモーターメンテしました〜とりあえず持ってたモーターで すぐ出せるヤツを用意しました
といっても、後は実家だから お店には当時のモーターはこれ位しかありません


今回は事前測定はやめました  なんでかって? 実はモーターによってはブラシが付いていないからです

まずはGZ240から これ、みすたあさんから以前頂いた物です

GZ240を分解して初めて気づきました?
ブラシサイズが5×5のビックサイズなんですね〜知りませんでした
最初なんでこんなにブラシの削れが変心しているんだろうと?思いまして 変だな〜と


さっそく、いつものコミュ研磨器でサクサクと削ります

とりあえず今回は全てのモータをバラシてコミュだけ綺麗にしておこうと思います
そうすれば後はいつでも組み立て調整出来るからね!

うぃ〜ん〜(コミュ研回る音)
サクサク(削る音)
ガサゴソ(ローター換える音)

うぃ〜ん〜
サクサク
ガサゴソ

うぃ〜ん〜
サクサク
ガサゴソ

・・・・

・・・・

・・・・


以下省略・・・

あっ〜と言うまに全て完成です
途中の画像は無く手抜きですが・・・


切粉一杯です!


前回、青木サーキットのモーター不調による検証ですが ハッキリと分りません・・・
モータを分解して見ましたが研磨したローターが既に黒くなっています。
トータルでバッテリー2パックほでだしな〜
タイヤ径の大きさからきた負荷なのか?とも思いますが 当時も大き目のタイヤで走行していたから余り問題は無いかと思うし

M氏との相談で一番怪しいのは〇ーグル製のブラシかも?
お店にあった新品ですが溝付きのブラシを付けていました

コレです!


当日、載せ変えた600Eにも同じく新品のブラシですぐに駄目になったので全く同じ症状です
まぁ悩んでも仕方ないので

今回は、またまたお店の残り物でオリオン製のデーモン23Tと言うブラシがあったので600Eに付けてテストします
え!何でもっと現代のましなブラシを付けないかって・・・だって勿体無いからさ!・・・

青木サーキットではコースが小さいので240系や みすたあ600Eは早すぎるので今回はマイ600Eに取り付けました。
ヨコモのSS58ではチョット物足らないのでコレぐらいの回転数が手ごろかな〜とも思います。
ちなみに明日は天気が良ければ青木に走行予定です!

さてどうなる事でしょうね?


きら〜ン!

取れましたよ ニヤリ 


続く・・・



------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2011/10/18
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き21

休み明けメールを見るとNX101のデフ取り外し方と言うか、構造を再確認させて頂いたメールを複数の方から頂きました。
特に左側は左ネジだよと 教えて頂きました。

正直、何となく左側は左ネジだろうな〜?と(ファントムのフロントハブもそうなので)
ある程度は予想はしていましたが実際には右にも左にもウンともスンとも回らないので確認しようが無かったですが
これで間違いなく回す方向が分りましたので心おきなく力一杯回せます!!
情報を頂きましたみなさん ありがとうございます。

しかし長年の歳月でアルミとアルミが固着しているので下手に力を入れるとネジが馬鹿になってしまいますので注意が必要です。
デフハウジング?センター部分も 固定やスパナでも掛ける所があれば良いですけど丸いから掴み難いですね。
AYK系のキットは一度も組んだ記憶が無いので初体験ですから・・・やさしく、やさしく焦らずやろうと思います。

さて!
ブログの方では『モ子ちゃんのRC講座』を紹介していますが
本家のこちらでも掲載をしようと思います。先日掲載した9号/10号は一度削除させて頂きました。
続き物なので最初から行こうと思います。

『モ子ちゃんのRC講座@』


『モ子ちゃんのRC講座A』


今回はブログで掲載しています@Aを同時に掲載致します。

#なお、掲載の『モ子ちゃんのRC講座シリーズ』ですが
当HP、ブログにご掲載するにあたりましては、正式に(株)タミヤ模型 広報部 担当者様から、事前に当店からご連絡の上で、掲載のご了承を頂いております。

掲載画像の転写、複写2次使用に付きましてはご遠慮下さい。

今でもこの様なキャラでラジコンの楽しさを伝えれば良いと思うんだけどな〜多少はね!

この情報は当クラシッククラブに色々な情報や資料、ブツを提供頂いております『みすたあ』さんのお力添えで皆様にお伝えしています。
みすたあさん、ありがとうございます。

昔はキャラボディーも流行りましたね〜
店長所有のCRC2ボディー製作が途中で止まっています・・・25年くらい・・・

お店にオープンからずっ〜とおいてあります。
最初はファントムに載せようと思っていたボディーですが新品が手に入ったので今は飾ってます。
一部塗装が剥れているのが可愛そうですね。



続く・・・


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2011/10/14 
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き20

激走ファントムの巻から幾分月日がたったがクラシッククラブの更新が中々出来ないでいる
アレコレと少しずつ作業をしているのだが一向に進まない・・・

だから!
先日、もう一台と思ったマシンが急遽断念した事を書こうとふっと思ったのである。

実は一台ではなく2台あったと言う事もある
まずはもう一台とは以前に紹介したデルタである

バッテリーがあれば走行可能と思っていたので 先日入手した赤い彗星なる(勝手に命名)が以外にも使えそうだったので


このバッテリーを組んでデルタに載せたらカッコいいだろうな〜と 妄想してしまったのである!
で!
確認の為にデルタに積んであるメカに火(一応電源ですよ)を入れたのであるが動かない??
以前、といってもかなり前であるが 故障した覚えも無く動いていたはずだが・・・

しかしながらバッテリーを繋いでもウンともスンとも言わないのである?
仕方ないので消去方で悪い部分を探そうと思い立ったのである。

まずはアンプが一番怪しいのである。

アンプ以外のメカも古いので怪しいのですがね だからアンプは一番最後にしました

最初にサーボを別のメカで動かすとジージーとちゃんと動く 良かったホッ!
次にレシーバである 別のアンプを付けてスイッチを入れるとサーボもアンプもちゃんと動くのである

やっぱりアンプか〜イヤイヤひょっとしたらスイッチかも知れないしな〜と思いつつも
スイッチ直結でウンともスンとも言いませんでした。
残念です 悲しい〜 まぁ一度分解して掃除したら動くかも知れないのでそれまで放置です。

ついでに古いメカを出してきたので動作チェックをしました

EX-1で使ってた【 KR-282M 】レシーバです
何故かコネクターコードの数と出方が違うのですが・・・でも動きましたので問題ありません。
これ、なんとAM40MHzなんですよね!
デルタに載ってるのも40MHzで 懐かしのAバンドでした。

結局アンプが駄目だったから、なぜか机の上にサンワ製のBL-フォースがあって小さくて良いかな〜と
とりあえずの走行なら良いか〜と思い交換しようと思いEX-1で繋いで動かしたら なんと!
オートセットアップが正常に感知しませんでした。
具体的に言うと全くニュートラルが出ません、いくらプロポ側のボリュームで調整しても駄目でした
走行日前日だったので時間的に余裕がなく、今回はデルタを諦めました。

それともう一台これもレストアしようとゴソゴソ見ていたのですが
リヤのデフが取れません〜

少年の頃の頂き物ですが R&Dイシハラ製のNX101です!
他にもNX201もあってレストアし易かったのですが 何となく101の方が思い出深い印象があったので先にと思ったのですが
デフを固定している両側のハブ?って言うのかな
固着して外れません〜 折角バフまで用意したのに でもって直ぐに挫折した僕です

いまはどうやって取ろうか思案中です
オイルを隙間から染み込ませ ドライヤーで炙って金属膨張を試みて作業してみようかと思います。


続く・・・



------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 
■2011/9/27
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き19

激走ファントムの巻
9月24日(土)
前日、お店が終ってから 明日の走行準備に大忙しであったが無事に終え帰宅した。

9月25日(日) 青木サーキット
朝から快晴である。
ワクワクして余り寝れない状態で早起きしてしまったのだ
荷物を取りに朝早くからお店に行き車に荷物を積んでいよいよ青木サーキットに向うのである。

8時15分にお店に到着 まだ誰も着ていない 一番であった!何でも一番は良いね。
受付でサーキットのオーナーさんと初対面 しばし話を ここでも 『 昔は良かったな〜 』 と言うから、僕も 『 今も大丈夫ですよ 』 と良くわかりませんが・・と言い
僕は人間も古いですが 今日走るマシンも古いですからと マシンを見せると 『 懐かしいな〜あんたも古いね〜 』との事でした。
お店で自分と息子と2人分の走行料金を出すと 『子供の分はいらんよ!』と言われました。
いや〜僕も商売人ですから 商売してくださいよと言いますが うちは昔から小さい子供からお金は取らんよと言われました。
最近は余り見掛けないですよね このような方は ありがとうございますと言ってサーキットに向う 
お店から歩いて3分位だが、4歳の息子はまだ体が小さいが 自分のマシンを持って行くと言うのでゆっくり歩いたので10分程掛かった。

初めて見る青木サーキットである!
こじんまりとしたサーキットであるが 中坊の時、地元で走ったサーキットよりは大きい!!
昔はこんな感じのサーキットが多かったな〜
長年放置してあったが、有志による作業で走行可能な状態までに仕上がっている。
その時の廃材等がまだコース脇に残っているので幾分狭く感じるかも?程度です。
有志のみなさんご苦労様でしたね。
路面はアスファルトで 所どころにギャップはあるが特に問題は無い!
M田さんによると昔はここで23T/7.2Vでギンギンに回してレースをしていたそうな。

 『狭いサーキットで練習すればどこのサーキットいっても通用する腕前にはなるんだけどね!』
この言葉は昔、直接 電動カーメーカーしている社長さんから聞いた言葉で 当時最強と言われるチームを持ってた社長が言ってた言葉です。
いまでもあるメーカーですよ!

早速、準備をしているとM田さんが到着してテーブルを用意してくれた。
当初はキャンプ用の長イスをイスとテーブル代わりにしようと思っていたので、随分とリッチな状態でラジコンが出来そうです。
さらにメンバーが到着してきて皆で準備開始である!
100V電源も完備しているので充電用の電源も用意しなくてよいから楽ちんである。

そうこうしていたら突如!ゴリゴンさんも颯爽とバイクに乗って来てくれた!
見に来たのかと思ったらラジコン一式もって走行に来てくれました。ありがとう〜

いつも写真を撮るのを忘れるので先に、とりあえず来た方のマシンを撮っておこうと思い撮ってみた!
僕のファントム&マシーン1 息子のDF02改モンスター
寄せ集めのメカですがバッチリのハズ・・
ゴリゴンさんのカワダRX430
ポルシェ仕様の復刻シャシー
ゴリゴンさんのAYK クワトロ
懐かしか〜次回は是非走行を・・・
ゴリゴンさんのEPスパーダ
スパーダのEP化は定番?
ゴリゴンさんのF103 既にタイヤが・・  ゴリゴンさんのM06 Y田さんのワイルドワン
メカトラで直ぐにピットイン!
Y田さんのFF03 Y田さんの京商カートEP仕様
すでにお手上げ状態?
エンジンヘッドとマフラー付いてますが
ブラシレス積んでます
M田さんのヨコモGT500
ラジ店南茨木仕様かな?よく走ります
T野さんのVENOMバイク
コントロールが難しいです・・・
T野さんのサンダータイガーバイクGP
今回は見ただけですが迫力あります
T野さんのバイク3台 サンダーGPも用意
バイクマニア?はまってます
M谷さんのタミヤTA05前日急遽参加
声明を発表!お店にあったボディーで・・

とりあえず撮影できそうなマシンから取りましたが、すでに破損のマシンも・・・
その他にもみなさん複数台持って来ているので実数は沢山ありましたね〜
当日は 単に店長のファントム走行に8名+2名も集まりマッタリとラジコンを楽しみましたね
他にも見学だけも来てましたし。

さて僕も準備もできたので先に息子のマシンを走行準備して 息子にとって人生初のラジコン体験です

わずか1周で・・・
二人羽折でプロポを持ち ヨコモ58Tモータの威力を発揮し! ゆっくりと走行して走らせまていましたが、軽くフェンスにヒットしただけでフロントナックルのキングピン部分が破損!!
あら〜と言う感じで終了〜です。
予備の部品も持っていないのでしたが、破片を集め瞬間接着剤とタイラップで何とかなりそうです。
もう一度直して走行ですが 今度は2週位で同じくフェンスにヒット!同じ所が真っ二つに割れ今度こそ終了〜のホイッスルです
残念ですが次回までに直して強化します。

帰ってから撮影しました!

さあ!ファントムの走行です!
スイッチを入れ、トリムを合わして軽く流す感じで走行ですが SPA240は速いです!
パーキングと違いますし、サーキットの大きさからすると大パワーを感じます。

でもタイヤはしっかりグリップしています。
始めはリヤにカワダLラバー/フロントヨコモです。

チョット荒く操作するとマシンは挙動不振な動きになりますが 扱えない程ではありません。
しかし段々と元気が出なくなります?
バッテリーは新品で充電もバッチリのはずですが??
しばらくすると止まってしましました。 またしてもトラブル発生です!
ここから店長はテンパってますかね〜

最初はアンプが(スーパーボルテックス)が焼けたかな〜とも思いましたが 冷ましてみて再び走らせると普通に走ります  が!5分程走行すると 再び止まってしまいます。
特に焼けた臭いもなくバッテリーも異常発熱まではしていません まるでアンプのヒートプロテクターが掛かった感じで止まります? 付いてないしねそんな機能・・・
理由が分らないので一度モーターを交換してみます。

持って行ったルマン600Eに交換です。みすたあルマンにしようかと思いましたがSPAでもパワーあり過ぎだし トラブルがアンプなら持たないかな〜とも思い自分の600Eを付けました
ノーメンテだったのでブラシを新品に交換してメタルにオイルを付けて簡単にメンテして取り付け再度走行です。

しかしながら幾分走行時間は延びましたが再び止まってしまいます??
何でかな〜と思いピットでマシンチェックです!
止まった状態でも手でホイルを回せば再び回り出します  スロットルも反応しますが 一度止まると動きません
これはやっぱりモーターだな〜と思い 息子のマシンからヨコモ58Tを外してファントムに取り付け再度走行してみます

すると何の問題もなく走行します やはりモータが悪かったようです。
しかしメンテしたモータも駄目なのは何でだろうと 疑問に思いM田さんとゴニョゴニョしながら考えると 新品のブラシですがブラシが悪いんじゃ無いかとの意見がでて次回検証のネタにします。

そんでもってパワーは無くなりましたがルン♪ルン♪で走行できます
それからはM田さんのGT500(LIFE&48T)とスピードが同じくらいでチキチキバトルを楽しみました。
1パックが長いです 久しぶりで感覚が分りませ〜ん

さらにタイヤを交換 みすたあさんから頂いたRアソシファーム/F京商に交換してみます!
グリップはカワダLラバーより若干おちます が普通に走行出来ました〜
若干、フロントタイヤの方がグリップがあり、初期反応が良い感じですが コントロールに気を使います
ローパワーと言う理由もあるでしょうが 25年くらい寝てたんかな〜このタイヤ 意外と使えましたね。

再びタイヤを元に戻して走行の繰り返しです〜
途中、息子もやりたいと言うのでファントムで走行練習です
まぁ練習言うても 普通にコントロールなんて出来ませんので ステアリングか スロットルか どちらかを一緒に持ってテキトーに動かすだけですが満足してました。
今度は大きな広場で好きにコントロールさせようと思います。

結局2本のバッテリーを交互に充電しながら使い、5パック程 でも1パック20分以上走るから途中でバッテリーを使い切る前に終了です
トータル1時間以上は走りましたね。
マシーン1もトラブル無く動くし、GT500にも負けてないかな!



 ファントムは今でも楽しいです。

お昼ごはんに弁当が取れると言う事でサーキット近くの森屋弁当を頂きました

息子が食べたコロッケ弁当380円 お茶付き 安!

で 僕の唐揚げ弁当480円 お茶付き  うン 息子の方が良いじゃん!!
お昼には帰る予定でしたが ついついと長引き 用事先にメールで遅れるのを伝え2時まで居ました。

モータートラブルが出た頃からテンパッてしまい 結局途中から写真はいつの間にか息子が勝手に撮っています!
まぁ綺麗に撮れているんじゃないかな〜 しかしボルボのマシンが多いな〜Y田さんのTA03Fです
リフェですが見た目がダイナマイトの様なりふぇでした。


今回写ってない方はゴメンなさい。

集まって頂いた方は感謝、感謝です。
ありがとうございました。

お店で撮影しました。
タイヤが随分と小さくなりましたが 本来のベスト径程に ボディーはフロント部にキズが沢山付きましたが割れは無し
マシンも破損無しで帰ってきました 次回に向けてメンテします。


これは!!
コースで拾いましたが 多分息子がゴリゴンさんM06を いつの間にやら親の知らぬまにゴリゴンさんと仲良くなり マシンを操縦していました!
そのときに思いっきりぶつけて取れたボディーのライト部分でしょう!
ゴリゴンさんすみませんです、部品はお預かりしてます

次回も出没しますが日程は未定です。
ホントはファントムの他にもう一台用意していましたが予測不能の事態で持っていけませんでした。


続く・・・



------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2011/9/22
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き18

ファントムの準備も着々と進んでいます!
もう一本バッテリーを準備しました と言っても同じタミヤの1600SPですが、再びパックをバラして収縮チューブでリメイク!
収縮チューブが無かったので購入しましたが、さすがに黄色は無かったので KOさんのクリヤーかブラックかで悩みましたが。。。
結局ブラックにしました、最初と同じ色です。
コネクターはお亡くなりになったバッテリーから外して付けたのでパッと見どちらか分らなくなりそうです!
上がお亡くなりになったバッテリー 下が新しいバッテリーです

古いバッテリーは直ぐに処分します。

こちらは古いんですが処分出来ません〜

サンヨー製の赤い彗星!
【 N1200SCR 】の新品を(と言っても20年以上前の製品ですが)先日、某お店で寝ていた物ですが購入!
活性化するか仕事の合間にテストしてみました。
使えなくてもマシンに搭載したらカッコ良いかな〜とも思いますしね〜

テスターで各セルを計測すると どのセルも凡そ 0.6Vを指します
そこでQUATTRO B6チャージャーで充電を開始すると最初は全く駄目で、直ぐにエラーが出ます。
0.5A〜思い切って5.0Aで細かくやりますが直ぐにエラーが出て進みません

仕方ないので最終手段!

充電王で充電します 古い充電器は意外とバカチョン(言い方悪いですが)ですので とりあえず無理やり入れて行きます
一セルずつ充電していき 程よくぬくぬくしてきたら充電を止めます デルタピークが反応するかしないのか
怖いので反応しなかったらパンクするまで充電しちゃいそうですから〜
でもって電圧を測ると1.35V近くまで電圧が上がってます
さすが!サンヨー&ニッカドですね 使えそうです

再びQUATTRO B6チャージャーで一セルずつ放電します
どのセルも750〜850位の放電値でした

次はセルを組んで7.2Vで3〜5回位充放電を繰り返して慣らしをします。
実際に使えるかは分りませんが楽しみです
次回お楽しみに〜


モーターも少し準備をと思いゴソゴソと
以前に みすたあさんから頂いたルマン600Eをメンテして持って行こうと思い何気にメンテしました。
コニュ研とブラシの平行出ししてブラシ交換しました SPA240と同じ工程です。

コネクターが懐かしいですね〜 画像はすでにメンテ終了です!

何気に回転数を測ってみようと思い、お店のモーターチェック用マシンで計測です

回転を測りながらの撮影は難しいのでご勘弁を、、、

でもって みすたあルマン600Eは?
なんと!7.2Vで29300RPMも回ります 音から言ってよく回るな〜と感心してました。
あ〜メンテ前と後を比べれば良かったのに〜と反省しながら
そうだ!
他のモーターはノーメンテでどのくらい?と思い計測してみました
計測♪〜計測♪〜 と 倉庫からとりあえず回りそうなモーターを持ってきました。

テストは全て7.2V固定で計測します

第1コース 【 みすたあルマン600E君 】
 一番良い音を出して回っております
結果7.2V/29300RPM

第2コース 【 ルマン600E君 】
 僕の持ってた600Eですが何故か? 缶に55W27と表記があります 経線0.55をダブルで27ターン?かな
結果7.2V/22000RPM
おそらくノーマルでは無いと思います、自分で巻いたのかな?記憶が無いです。
でも当時、京商から手巻きキット売ってたし 買った覚えもあるのでそうかもです

第3コース 【 OCT962SP君 】
 懐かしのOCTモーターです
結果 7.2/24900RPM
フロントベアリングがモーター缶に半田で固定してますが交換はどうやってすんのかな

第4コース 【 ナンちゃってトリニティー君 】 By-AYKマグナムベース
中身のローターは不明です
結果 7.2/28100RPM
お〜大健闘の回転数ですね!


第5コース 【 ルマン240S君 】
 以前購入した新品です
結果 7.2/26000RPM
意外と普通?

第6コース 【 ヨコモスーパースケール58T君 】番外です
 今度の走行の際、息子用に用意したモーター
結果 7.2/8300RPM
こんなもんかな

結果おぉ〜と 思いつつも??? 一番回ったのが みすたあさんの600Eでした。
???僕の600Eと7300RPMも違いが・・・メンテのお陰?それとも僕の600Eがデチューンしたローターだから?何か違いが・・・

そういえば?
バラした時に違和感がありました 600Eってスキュールローターだったけ?バランスも取ってあったしな?
多分ローター変えてますね!!
新品の240Sより回転数が上って変だもんね〜何のローターかな〜

もう一回バラして見ました 何のローターでしょうね?

今度はメンテ後に計測してみますね。

続く・・・




------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2011/9/19
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き17

サーキット走行に向けてファントムの準備も少し進んでいます。
バッテリーはタミヤ製の1600SPパックを再びバラして収縮チューブでパックしました。

いつも写真を取り忘れてしまいまして途中からです。。
ダンボールパックを剥がして今回は黄色の収縮チューブでパックします。

外した残骸です!! 慣れない方はしない方が賢明ですよ 気をつけないとショートします!!

あっと言う間に完成です。現在真ん中で接着中なのでセロテープで固定しています。
接着はシューグーを使いました。柔軟性が有ってGooです。
何となく当時のヨコモのバッテリーみたいですね。
こんな感じ↓↓↓↓

たまたま本日『ゴリゴン』さんがカタログを持って来ていただきました、何と言うタイミングでしょう〜
とりあえず手持ちの収縮チューブが無くなったので今回は一本だけの準備です。

それともう一つアンテナですが交換します。

上が手曲げでピアノ線で作った物です。 先端の丸い部分が上手く行かなかったのですが
先日問屋さんに行ったらタミヤから 未だにこの手のアンテナ売っていまして仕入れてきました。

先端が可笑しな感じで情けない作りです、、、
でもオチがありましたよ!
ファントムのアンテナポストの穴が若干小さくそのままでは入りませんのでドリルで大きくしないといけません。
まぁ簡単な作業ですので1分で終了です〜

タイヤも先日からの続きです
『みすたあ』さんからホイルの差し入れがありましたので一気に製作しましたが今回は一気に整形を終えました。

じゃ〜ん全て綺麗に整形が終りました。
予定と通り余ったリヤホイルはTRCグリーンを貼り付けました。タイヤ径も全て揃ってご満悦です〜
これでしばらくは持ちそうです・・・かな?

先日もブログで既にお伝えしましたがサーキット走行に行きます
9月25日(日曜日)午前中
場所は最近リニューアルした堺市にある青木サーキットで走行をします。
(有志の方からサーキット名掲載OK貰いました)ラジコンマガジンのサーキット情報にも載ってますよ〜
路面は当時のままだそうですのでギャップはあるそうですが店長は全く気にしません
逆に当時のサーキット路面を走行出来るだけでワクワクします。
良かったら興味のある方は来て下さいね〜 もし懐かしの1/12とかお持ちの方は是非一緒に走行しましょう〜♪♪
無論最新のマシンでも構いませんよ!(サーキットの走行は電動ならなんでも良いらしいが一応確認して下さいね)
見せびらかしに自慢のマシンを持ってくるだけでも構いませんし楽しく遊びましょ!

都合で店長は午前中しか居ませんのでよろしくお願いします。




続く・・・



------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2011/9/10
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き16

久しぶりの更新です
先日、「みすたあ」さんから再び差し入れを頂きました!!
ファントムのホイルです。中古ですが、十分使えます。
1セットしか手持ちが無かったので大変助かります!ありがとう〜みすたあさん!

左側にあるのが未整形で、リヤがアソシのファーム、フロントは京商35度との情報を頂きました。
これは綺麗に整形して使って見ようと思います。
しかしアソシのファームの外周の抜きはガサガサですね〜
何でだろう?だれか理由知ってたら教えて下さいな〜

右側にあるホイルは径も小さく タイヤが欠けてますので剥がして新しいタイヤを貼り付けます


セッターで綺麗に整形中〜♪♪

じゃ〜ん!!

あっと言うまに整形&剥がしおえました。


ファームと35度は綺麗に整形〜♪ 相変わらず径は大きめです!


でもって手持ちのタイヤを張り付けました。
前回の走行で比較的普通に走ったので同じタイヤを張って見ました。
リヤはカワダのLラバー(前回の残り物です)フロントは多分?ヨコモのLラバーミディアムかな?こちらも前回の残り物です。

今回はG17で接着しました。
リヤホイルが1セット余ったので以前に紹介したTRCタイヤを張りたいと思います。

次回はいよいよサーキット走行に出掛けます!
場所は関西では古くからサーキットがある あ・そ・こ・です!
おそらく当時もファントムを始め多くの1/12が走っていた事でしょう。
最近、有志の方が綺麗にされたそうですので、行って見ようと思います。 (サーキット名は書いて良いのか分らないので今回は書きません)
僕自信、走行は初めてです!ちょっとキンチョ〜します

もう一台も早くしないとね!

続く・・・



------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2011/8/20
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き15

毎日暑いですな、、
バテバテの店長です、40代になってからホント!疲れやすいのかな〜単に運動不足と言う声もあります。
なんてったってメタボですから、子供の運動会では よその子の親父に負けないようにトレーニングしないとね!

さてさて今日は時間無い中でコレをレストアしました

懐かしの【 近藤科学製 RM-7 480 】 いわゆる当時のアンプです
リレー式のアンプです 当時9800円(うる覚え) 中学生でしたがお年玉を使い切って購入しました
お陰か現在まで大事にとってありました

動くかどうか微妙ですがまずは うどんコードと受信機コードを新品交換してから電源投入!!と・・いきたいと思います
チョット不安ですが・・・

でもって びふぉ〜


あふた〜
あっと言うまに交換完了です!


テスト用のレシーバーとモーターをつなぎまして (ごちゃごちゃですが・・・) 
いざ電源ON!!

いきなりモーターが全開でしたが プロポのリバースとアンプのニュートラルを調整したら
ウィ〜ん ウィ〜んとモータが回りまして無事に動きました〜
リレーもカチカチと言う音をたててGoo〜 なつかしか〜
良かったウン十年振りに動きました

このアンプは次のマシンに載せる予定です。


机の上がグチャグチャです 綺麗に片付けてからまた頑張りましょ〜


続く・・・


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2011/8/4
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き14

先日に引き続き走行をしてきたのだ!
前回紛失したキングピンも直していざ出陣!

走行場所は前回と同じパーキングですが、勝手に入ってチョットだけ走行です。
軽快!軽快!マイルドな動きは前回と変わらず さすが4WD 路面を選ばないですね。

しかし何となくモーターに元気がありません、スピードは伸びるのですがスロットル操作に対して超〜マイルドな加速です。
タイヤはまだ大きいからかな〜とも思いましたが今回は4分持たずにバッテリーダウンです。(前回はキングピン脱落)

あれれ〜
240仕様のモーターとは言え、1600mAhですのでもっと持ちそうな感じがしましたが変ですね。
充電はしっかりとしたのに変ですね??
仕方無しに帰ります。 あ!また写真撮るの忘れた。

お店にお戻ってから色々と検証です。
さっそく電池が一番怪しいので調べると、どうやらお亡くなりになっていました。
バッテリーは新品では無く お店にあった物でしたので古かったかもです。。。

反省して!

じゃ〜ん!!
タミヤ製の1600SP新品を仕入れて来ました。
でもまたバラしてパックし直さないといけませんな。
頑張ります。

写真がバッテリーだけでは寂しいので僕の長年の相棒をご紹介です。



京商製の 【 エクセルチャージャー 充電王 】です!!
未だに使ってます ちなみにこれは2代目です。
後ろにH6/6と記載がありますので平成6年6月購入しまして、丁度17年前ですね。 初代はどこいったんだろう?あげたり、売った記憶は無いしな〜

当時はエンジンカー中心でしたので12V仕様でも良かったのですが、家で充電するのに安定化電源も持ってなかったし、 いちいち12Vバッテリー(車用)を部屋に運ぶのが面倒になりましたので たまたま名古屋のアメ横で買い物してたら丁度良い安定化電源のジャンク品があったので ピーンときて!(確か500円ほどでした)
多少アレンジして 安定化電源を充電器の後ろに付けて100Vと12Vと両方出来るように改造してます。

いまではAC/DCは当たり前ですが当時は画期的?かなと自己満足してました。
更にもう一台繋げれる様に分りにくいんですがカイダック板を曲げて自作のミニ端子も付いてます。
端子の6角部品はタミヤか何かのデフジョイントで作った覚えがあります、工具箱の余り物です。
カバーはカーボン調のエンビ板です、大手自動車会社にお勤めの方からサンプル品を頂きました。当時はまだカーボン調のエンビ板の市販品は売って無いと聞いてましたが。

安定化電源はMAX2.5Aですが、エンジンカーだとTX/RXの充電しかしないので事足りますし、12V繋げばMAX5.0Aまで充電できますので重宝してます。
当時のスターターBOXは12Vバッテリーを内臓か外部から取ってたので 今みたいに7.2Vを充電する事が無かったです。

充電王は1セル〜10セルまで充電可能ですので ポケブーから送信機まで幅広く充電出来て、またコンパクトなのが良かったです。
これ以外だと周りでよく見たのはKO製のBXシリーズだったかな〜
電動カーメインではないのでこれで十分でしたね
アソシを走らせていた時もヨコモ製の充電器もありましたがレース以外は大半がこれでしたね

お陰で今でも愛着持って可愛がっています。

無論、現在のリポ、リフェ出来る充電器も持っていますが余り使わないですね。
ニッケル水素やニッカドでしたら これが簡単で楽ちんです!
え!充電容量がどんだけ入ったかがわからないって?
大丈夫!ぬくもりで何となく分りますよ!
でも今回の様にバッテリーがお亡くなりの時は・・・分らないですね〜


続く・・・


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2011/7/15
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き13

ついに ついに この日が訪れたのである・・・

7月X日某所にて 長年眠っていた我がファントムが再び走ったのである!

この日は炎天下と言われる程の猛暑で(最近は毎日か)灼熱の太陽の照り返しもキツいが 昔はその方が路面グリップが上がって喜ばしい状況と言われる中での走行である
場所はサーキットでは無く当時と同じくパーキングで走行を強行! でも当時を思い出すならサーキットより身近なパーキングの方が良かろうと思い、ついに始動したのである。

まずは軽くトリム調整をし軽く流す感じで走行を開始 
おぉ〜
ハイジ風に言うと ファントムが!ファントムが走ったのだ〜(クララが立ったのだ〜)的な気分を自分で持ち上げ走行を続ける

若干駆動音が気になるが 思えば四駆ゆえの音かと思えば気にならずに走行!

そのファーストインプは 遅い・・・
加速は!! 鈍い・・・
走行場所が狭いのもあるが 後半モーターが回り切っていない感じで スピードは伸びて来る感じはある。

そうか!
思った以上にタイヤがでか過ぎ その割りにピニオンが18Tと大きかったのがいけなかったと思う。
ストレートがもう少し長かったらストレートエンドは伸びる感じである。

当時の240モーターは とてつもなく速いイメージでしたが 最近のモーターと比べると540モーターぐらいの感じです!(比べた訳ではありませんが)
たしか540は27Tぐらいでしたが、スパ240は19Tと思います バッテリーとアンプの性能かな〜ボルテックスはブレーキが弱く 効きが甘い感じに思いました。

まぁ最近のと比べるつもりは全く無いが ここを見て頂いている方がどの程度?と分かって頂ければと思う程度で述べただけです

でもマシンは良く走ります〜
路面はガタガタで良くないですが そこは4WDマシン、グリップもあり全くオーバーステアーは出ない弱アンダーな感じです
サーボの動きもこのスピードなら気になりません

そのまましばらく八の字や適当に走らせていたら コーナでバタバタした感じが強まったので回収してみると

あら〜 右下のキングピンがありません〜
確りと締めたと思いましたが抜けたようです。 探しましたが見つからないので今日は終了〜
走行時間も計っていましたがファースト走行は僅か3分少々で終りました。

キングピンの予備はまだあるので次回に向けて整備しなおします。

でも20ウン年の時を押入れの片隅で過ごしたマシンが再び走る事が こんなに感動するとは・・・嬉しかったです。
部品を分けて頂いた方々や応援頂いた方々皆様にお礼を申し上げます。


ひとりで走行に行ったので走行画像も動画も取れませんでしたが、次回は誰か一緒に行きましょう〜

続く・・・


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
■2011/7/7
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き12

随分と更新をサボってました・・・
ネタ切れでなくホント忙しい毎日を送っています。

ファントムの走行も定休日になると雨ばかりで まったく走行できません。
まぁ休みと言ってもお店でゴソゴソしてたり、買い付けに出かけたりとほとんど休み無く 暇はありませんが・・・
でも今度の休みは買い付けもありますが、午前中の少しの時間が出来そうですので 車に積んでおいて走らせる予定です。


今日は少し小ネタを・・・
先日 古いラジコン雑誌を何気に読んでいたらファントムとRF4WDプロトの記事が同じ号に掲載してありました。

ラジコンマガジンの1983年3月号です。
これです↓
RF4WDは基本的なレイアウトやデザイン等、市販タイプと大きな変化は無いようですが
ファントムは面影は多少ですが、まったく別物と言っても良いのでは・・・
しかも同じ号のプロトタイプ掲載ですから 明らかに京商が一部デザインなどをパクッた・・・とも言えるかな〜
まぁ現代はコピーマシンばかりだから気になりませんがね。
ソニックスポーツだったか?の部品を流用して作ったようですね。

クワトロの設計は記事にも書いてありますが いちむらサーキット(神奈川)の店主 市村さんが設計し、AYKが販売をしたマシンです。
いちむらサーキットには行った事も、市村さんにお会いした事もありませんが、業界に長くいると当時を知っている方からのお話は聞いていますので
凄い方と言う事です!


さてさて その間にもゴリゴンさんが遊びにご来店頂きました。
その時のお土産?ご提供品です。
当時のポスターです!サイズは・・・デカイです 420mm×594mmのA2サイズです
両面カラーです!

●RS401i CYCLONE
両面カラーです!

●EXL480K

●RF4WD QUATTRO

●SIDE WINDER
これだけ半分の大きさです。

おそらく当時お店で張るポスターだったと思います。
ゴリゴンさんはモデルショーオオサカのAYKブースで配っていたような事を言っていましたので
当時はユーザーさんに配布したんでしょうね!
とても状態が良いのでラミネートしてお店に飾る予定です。
でもお店のラミネート器はA3までしか出来ないので近所のお店でラミネートしてもらう予定です。
提供していただいたゴリゴンさんありがとうございます。

その他にもサイクロンやファントムEP-EXTも持ってきてくれました。

ファントムEP-EXT(ゴリゴンさん所有)

レッドサイクロン(ゴリゴンさん所有)

サイクロンは何年?振りか分らないほど昔に見ましたが 意外とリヤもシンプルな部品構成でしたね。

さぁ〜今度こそホントにファントムは走らせる事が出来ますやら。。

続く・・・




 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2011/6/16
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き11

ようやくタイヤ整形も終りました。

ファントムはこの角度がカッコいい気がします。

少し大き目のリヤ54o フロント49oで整形しました。

後は走行だけです。
あ!
アンテナが無いですね!付けなければ。
早く走らせたい気持ちですが 何分時間がありません。


続く・・・

#お店の宣伝です。
珍しいマシンが当店のレンタルケースに入荷しました。
ABCHOBBY製の 【 アパッチJ-2D 】です。
1985年のラジコンマガジンにABC4車種の広告が出ていました。
カレラ/スパーク4WD/アパッチJ-2K/アパッチJ-2D

このマシンはフロントにスーパーヒーロのWウイッシュボーンサス(ダンパー無し)を採用して リヤはカレラのモーターマウントを使ったマシンです。
当時はJ2クラスのレースが盛ん?JMRCAで開催するほどでした。
ボディーはABC御用立つのアトミックボディーが付属し モーターもM&Y600が付属しています。

このマシンは販売していますのでHPのレンタル&委託販売のページをご覧下さい。





------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2011/6/9
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き10

日常業務に追われる毎日で 手付かずのファントムですが・・・
今日も少しだけ進みました

タイヤを接着しました〜おそ!!

結局、接着は両面テープでおこないましたが、これがまた難点でした。
作業が久しぶりなのは分りますが 購入したT○G製のタイヤ接着テープが使い難く 台紙の紙質が悪くタイヤをはめて隙間から引っ張ると 台紙が裂けて薄皮が残ってるんですよ〜
私はわりと手先は器用と言うか 昔に作業した時は簡単に行きましたが 今回は結構手間が掛かりました。
もっと台紙の質を良くするかしないと駄目ですね 初めての方は苦労するかもです。
まぁクリーナーを使ってしまえば関係無いですが それも面倒だしね!

でも何とか4本出来ましたので 後は整形です。
セッターにつける整形ハブをどうしようかな〜と思っていたら 1/10ツーリングがそのまま使えるんですね!
はじめは使わないファントムのリヤハブを使ってシャフト径を8ミリに拡大してと思っていましたが 6角のサイズは同じでしたのでもしや!
と思ったらピッタリでした。

京商製のハブがそのまま使えます 楽ちん楽ちんです。

何とか今日中に整形を終らせ いつでも出動態勢を調えたいと思います。
なんならお店の近くの道路で走らせようかとも思ったりして・・・早朝なら誰も居ないし・・・

続く・・・

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2011/5/28
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き9

少しだけ進みました

何が???
コードとコネクターを新品に交換いたしました〜でもそれだけです!
結局はタミヤタイプコネクターになりました。
何となくですが、使いやすいしね〜

それと最後のタイヤです。

リヤはカワダのLラバーがありました。
フロントはおそらヨコモのLラバーミディアム?かなと思います。
とりあえずはこれで最初は走ってみようと思います。
所で?最近の1/12は貼り付けは何がベストなのかな〜 僕の時代はゴム系接着剤〜両面テープの出初めだった記憶がありますが
いまでも変わらないのかな?
両面テープが簡単で良いと思いますが 手元にありませんので次回です。

全重量!! 量ってみました

お〜〜 892gです。
思ったより軽いです 電池が1600mAhですので1200mAhよりは重い気がしましたが意外と・・・軽かったです ホっ!
でもリヤウイングが付いていないので装備したら900g越えかな〜
部品の付け忘れも無いと思いますし まぁまぁの出来と思います。

うれしい差し入れが届きました〜
《 みすたあ 》さんと言う方から商品を無償で提供して頂きました。

なんと!! マシーンA本体と当時のモータ フタバ製の受信機です。
電池ボックスを修理してた頃に 良かったら使わないマシーンAがあるので電池ボックスをお使い下さいと メールを頂きまして 
丁度修理した内容を載せた頃で既にこと足りてましたが みすたあさん も使わないと言う事で提供して頂きました。

マシーンAは僕のマシーン1よりも程度が良いです。
マシーンAが2台になりましたので とりあえずは みすたあさんのは他のマシンを直した際に使い 僕のAはスペアーに使いたいと思います。
モーターもやや やれてますが折角頂いたので気長に整備して使ったり飾ったりしてみたいと思います。

でも僕の所有しているモーターと内容が一緒でGZ240以外は全て被っていますね〜
時代的に全国で人気商品だったと思います。

みすたあさん ありがとうございました。 大切に使わせて頂きます。

次回のブツも楽しみにしてます(実はみすたあさんは続きがあります)
GPユーザーにはたまらない?アレが届くのを私を含めGP好きのお客様も楽しみにしています。
届きましたら紹介致しますね。

あと実は 最近1983〜86年のRCマガジンを読みながら ニヤニヤしてます へへ・・・懐かしい〜


先日お客様がご来店した時に持ってきてくれました。
   
珍しい エアーサプライ製のコバルトモーターです。
コッキングが凄いです!! 重い?硬い?表現が難しいですが・・いま回したらどんだけ回るんでしょうしょうか?
Nさんテストしてくださいね〜

それと
以前にホットショット改造画像を載せましたが、メカボックスをバラして持って来てくれました。

こんな感じでクランクとメカを載せたそうです。
全てタミヤ製のパーツですので昔でしたら タミグラ参加もOK何ですが 今はね〜
興味のある方は参考にしてみては如何ですか。

続く・・・





------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2011/5/20 
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き8

いよいよファントムの復活も近づいて来ました!
特殊ラジコンも一応完成したので、後は合間に調整をするだけですので一段落しました。

ファントムもボディーの塗装も終わり、バッテリーも準備まで完了!後はタイヤを張るだけです。
その・・だけが長いんですけどね〜
塗装が終ったボディー

カラーリングは昔と変わりません。
随分と長い事このカラーリングです、おそらく20年は代えていない気がします
まだ20代前半の頃からです 途中バージョンアップしオレンジのラインが増えてます・・・

途中、ファイアーパターンが流行りだして何枚か塗りましたがシックリ来ませんでした
人間が古いんですよ

塗装といっても1/12走らせてた中学生の頃は塗装はテキトーでした、ほとんど単色かライン一本だったと思います。
そんなに塗料も買えないしね。

EP/GPオフロードを走らせていた時は年齢で大体ですが、15歳〜18歳位は白にオレンジのカラーリングで、18歳〜の頃は白ベースで蛍光グリーン&蛍光イエローでした。
画像のカラーリングは社会人となり金銭的に余裕がでてきた20歳位に頃に1/8レーシングをバリバリ走らせてた時からです。
マイカラーは蛍光グリーンがベースで蛍光イエロー&蛍光オレンジです。
塗料も初めの頃は蛍光色は まだタミヤや京商からも蛍光スプレーは販売してなく、ニッペ?当時バイクパーツ専門店で販売してたアクリル用の塗料を使っていました。
確か一本1000円位したかな?
当時はミニバイクのレース参加もしてラジコンと半々位でしたね。


その他にも当時のステッカーを実家から送ってもらって貼ってみました。
現在、当店もラジコンマガジン様に広告を出してますので 懐かしいロゴのラジコンマガジンステッカーもサイドに貼りました。
リヤエンドもファントムにしようかフロンティアにしようか迷いましたが やっぱりファントムにしました。
懐かしい感じです〜


お店に飾ってあるDELTAと一緒に 同じカラーリングですね!
当たり前ですか・・・合わせてますから

このDELTAも確か15年程前に遊びで走らせていたマシンです。
兄貴からの譲り物です。当時は憧れのDELTAです!
アソシよりDELTAの方が好きでした

 
かっこいい〜 惚れ惚れします
なんてったって憧れのDELTAですから!
でも高かったです!とても買えませんでしたし 近所の模型店では売っていません。
確か兄貴もジョイプラザで通販で購入したと思います。

メカも一式KO製のEX-1です アンプもRM7FETシルバーのメッキが心揺さぶります。

直ぐに走行可能ですのでファントムと一緒と思っていますがバッテリーを組まないといけません!
容量の大きなバッテリーはスロットに納まらないです。
モーターはなんちゃってトリニティーを載せようと思います。(モーター缶にトリニティーステッカーを貼っただけ)

ファントムのバッテリー。

バッテリーはタミヤの1600バッテリーをとりあえず採用します。
サイズも悪くないので外装を剥がし、ダンボールの保護も剥がして 当時残っていたヒシチューブが丁度2本分あったのでシュリンクして完成!
後はコネクターをどうするかです。
多分、一般的なコネクターで行こうかと思いますが、T型に変更するかもです。

お客様のM氏が懐かしい1/12を持って来てくれました。
   
1991年ヨコタサーキットで開催したJMRCA1/12全日本選手権に参加したアソシ12Lマシン
予選初日シングルの好成績を残したマシン!!
ナイロンサス等の色がバラバラでビミょーですが・・・いいんですとの事で・・・
かなりお気に入りのようで思い入れの強いマシンだそうです。
そうですよね!大切な思い出ですから Mさん!
フロントのキングピンサス以外は少し前の1/12と余り変化が無い程、基本設計が良いんですね。


続く・・・



 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2011/5/6 
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き7


再び製作がストップしてしまいました。
お店の方が忙しいのと、別注で某NPO団体から特殊ラジコンの製作依頼も入っていまして、これがまた構想から製作まで考えて製作しないといけないので思ったより大変ですが、依頼主の方の情熱と気持ちが理解出来たので依頼をお受けしましたので頑張ります。

さて、毎度ながら話がそれましたが、現在ファントムはボディーの準備もでき、マスキングと塗装を施せば完成します。
タイヤは現在手に入る物で何を張ろうか考え中です?? 何分ホイルが一セットしかないので現場で何とかしないといけない状態なので仕方ありませんな。

また、マシーン1の電池ボックスも直しましたが、あれから、弟分のマシーンAの状態の良いものを手に入れたので電池ボックスも使えそうです。

でもマシーンAも動きますので これはこれで使いたいとも考えています。

プロポと言えば!!

かな〜り年代物の各社プロポ勢ぞろいです!
左からO、S製/サンワ製/フタバ製です。
どれも40年近く前のでO,Sは更に古い製品と思います。


これはフタバ製です 元祖ホイル系と言っても良いでしょう!
ステアリングはホイル式でスロットルは人差し指で引っ張る?様に動かします。
これは僕が所有して現在お店で飾っています。
20代の頃にもラジコンSHOP(今とは別のお店です)を経営していた時に一緒に楽しんでいた年配の友人から頂いたものです。
当時もお店に飾っていましたので10年振りに持ってきました、サーボも受信機も揃っています。


サンワ製のステックタイプ2チャンネル
何となくスロットルとステアリングのバネの硬さが違うような気がしました?


今やエンジンメーカと思いきや昔はプロポも作っていました。

サンワとO,Sはお客様からの預かりものです。
大事に使って頂けるのでしたらお譲りしたいと言っていますが 現在、お値段が決められない状態ですので・・・

どれも残っている事に価値と言うか?ラジコンの歴史ですね!
正直、このプロポ達でコントーロールしてみたい気持ちになります。


それと先日、片付けした時に当時のボディーも何枚か出てきました。

●ミニクーパーボディー 1/12よりはチョット小さいサイズです

●BMW? 1/12EPサイズです

●タミヤのトムスボディーかな?

●横堀模型のタグが懐かしい

●横堀模型製 1/12EPセリカXX
中に入っているチラシがまた懐かしさを感じます。

パーマ製の1/8Gp用ランチャストラトス

あと、謎のボディーに付いても新たな意見を某RCメーカーの方から頂きました。
原文のままです。
 --------------------------
難波様
お世話になります。
謎のボディの件ですが、形状から見て、ボディ自体はロイスだと思います。
あの当時はパッケージ写真と商品が違うってのは幾らでも有った事だと思います。
国内製のボディに関してはドライバー人形が一緒に成型されてたと思うので外国製じゃないかな?
と思われますがどうでしょう?

0000より
 --------------------------
なるほど!!
色々な意見が出ますね。
確かにパッケージと内容が違うのは当時は多かったと思います。
以前の検証でも確実に無限製とも京商製とも限らないし判断は難しいですね。
まぁ、完璧な結果を求めているのでは無いですし 古いボディーには間違い無いですから、こうして皆さんが意見や情報を伝えて頂ける事自体に僕は嬉しく思います。
かなりの年月がたったラジコン製品を、現在でも走らせたり コレクションしたりして 皆さんそれぞれの思い出を、今の時代に伝えている方がいて嬉しく思います。

さあ〜僕も頑張ろう!!

続く・・・



------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2011/4/22 
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き6

ようやくファントムも進みました。
開店前の朝早くからお店に来て、ゴソゴソとしてたら思ったより早く進みました。

サラ加工も完了し、全てのネジを黒焼きの新品に交換して再度組立てしました。

プロポの電池ボックスもさすがにサンワさんには遥か彼方に無くなってますと回答を頂いたので当初の予定通りバッテリーを組もうと思っていましたが
電池ボックスを見ると痛んでいたのは端子の渦巻きバネ?の部分でしたので一度次の事をトライして駄目だったらバッテリーにしようと思いました。

それは!
適当な新品の単三電池ボックスの端子部分を分解してマシーン1のボックスに移植する作戦です!
でもって新品を購入(お店の前が電子部品屋なので重宝します)爪をおこして取り外し 移植してみました。
結構簡単に出来ました〜

●ビフォー

●アフター ピンボケですが・・・
   
でもって早速電池を入れてテスターでチェックすると大丈夫でした。
プロポに付けてスイッチON メーターが振り切りランプも赤々と点等してます。
ファントムに搭載したメカもバッテリーを繋ぎ調整してみます
お〜全て正常に作動します 何年か振りにマシーン1が動きました チョット感動です!!
メカもバッチリ当時物で行けそうです。

モータはとりあえず先日購入した240を載せようと思っていたら、古いパーツを整理していたらコレも出てきました。

SPA240WSモーター でもやはり240系です。

とりあえず分解したところ比較的に綺麗でした。
ベアリング等は生きてます。

でもコミュは傷んでます ですのでリフレッシュしました

綺麗になりました〜

ケース外側も綺麗にして ブラシホルダーもジグで平行をだして ついでにブラシもコンデンサーも新品に交換しました。
手持ちのブラシでルマン純正はさすがに持っていませんので お店にあったブラシを付けておきました。
分解前より音もスムーズになり 気持ち回ってる気がします。

先日購入したモータはスペアーに使いたいと思います。
スペック的には240系は19ターンですが 今のモーターに比べ明らかに回っていない感じですが
当時の感じを思い出す為ですから構いません。
本来は480系を使っていたので多分速いでしょうがね〜

ファントムはコレも自作しました。
何でしょうかね?

 これチェーンガイドです。
付いていなかったので作りました。
1/8レーシング用の樹脂製センターマウントの一部から切り出して形を整えます。
リューターとヤスリ、カッターで削り出しますが思ったより時間が掛かりまして1時間半も掛かってしまった!!

早速付けてみました。

良い感じです〜

さて
後はバッテリーとボディーとタイヤです。
バッテリーは当時物はさすがに無理ですが、近い容量サイズを搭載します。
タイヤは当時のタイヤはリヤしか見つからなかったのでフロントはありませんので 最初は現行のタイヤを付けて走らせてみようと思います。

テスト走行はどこで走らせるかは決めていませんが なるべく早く走らせたいですね〜


その他に倉庫をゴソゴソと整理していたらこちらもありました。
   
当時のタイヤです。
TRCグリーン・アソシファーム・ABC・AYK・京商のタイヤです。
アソシのホイル付きタイヤとデルタのホイルとアソシ系のホイルハブです。
まとまって箱に入っていました 随分と寝かしたのでどんな感じになってるのかな〜いつか使いたいと思います。

あとコレもでました

メーカーは分りませんが当時の1/12用シャーシのバランス取りステーションです。


シャインテクニカ製の 《 SEASONER Z747 》モーター鳴らし機?コンデションチェックだったかな?

   
イシハラ製のNX101/201の残骸? 悲しい状態ですね!
新品と使ったパーツが入り混じっています。
赤いバッテリーが付いているシャシーは デルタを真似て作った自作シャーシーです。
細かな部品は色んなメーカーが混じっていますがタッパーに入っていました。
その他に新品のホイルを見た記憶があるのですが またどこかの箱にしまった様です。

部品の揃いは悪いのですが時間を見つけて直してこれも走らせたいですね。
モータはマグナム480が見つかっていますので それも合わせて進めたいと思います。


続く・・・



 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 
■2011/4/20
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き5

体調不良で2週間近くもお店を閉めてしまった!!
色々な方に経営は大丈夫なのかと聞かれますが 当然、良いとは言えませんが頑張ります。
それよりも お休み中はご迷惑をお掛けいたしました事お詫び致します。

なかなか自分の体は部品交換出来にくくて・・・
今回は調整とケミカル修理で対応しました。
さてこの下記内容も2週間程前にほとんど書いてありましたが、掲載が出来ませんでしたので今日アップします。

それと昨日(4/19)はお休みですが 仕入れに行き こんなのも発掘しました。

《 三和製 ICサーボ SM-394 》 新品です。
お店で動かしたら正確に動きます。
おそらく25年くらい前のサーボかな、自分も何かのマシンに付いているのは覚えていますが 新品でしたので買取りしました。

しかも・・・・

これ全部が新品のSM-394です
たくさん有り過ぎで笑っちゃいましたが よくぞあったな〜って感じ〜
全て動作確認したら動きましたよ!
サーボは仕入れた商品ですので店頭で販売しますので興味のある方はご来店下さい。
1個150円(税込)です。

下記が体調不良前に書いた内容です。
--------------------------------
ファントムのレストアは忙しいのが響き全く進んでいません。

取り合えず皿モミカッターを購入したので加工は出来ますが出来ていません。

でもモーターをずっと考えていたので 以前にマニュアル掲載の時に(コレ) 某販売店で240モーターが沢山あったと書きましたが
そのお店に8〜9年振りに行って見ました!店内を軽く見回すと・・・
何と!!
いまだにルマン240モーターが普通に売っていました。
以前はガラスケースに入っていたと思いますが 今回はガラスケース下の箱にさびしく入れて置いてありました。
しかも240は8個 さらに360ゴールドが2個も 計10個のルマンモーターがあります。

でも かなり愛想の悪い店長さん(推定70歳)でしたので 何を聞いても知らんの一言だけです。
そういえば いらっしゃいませも無かったな〜

正直購入をやめようかと思いましたが ここまで来た交通費も無駄になると嫌なので少し悩みましたが結局購入しました それがコレです。

240でも240SBでした、アルミエンドベル仕様のタイプですが 存在を忘れていましたので こんなんあったかな〜程度(この頃はGPに夢中でしたので)
お店のお客様に かなりのコレクター&当時の知識帳みたいな方がいましたので 聞きまして確認しましたら普通に(ありましたよ)って事です。


そして360GOLDです ついでに購入してしまった 中古品は元々持っていますが折角ですので・・・

そして何気に店内をウロウロして見回すと低いガラスケースカウンターの中にもモーターが何個か隙間から見えます!
暗い店内とホコリで一杯のガラスケースに6個位あった真ん中に 丁度赤く見えるケースのモーターが見えましたので

店長さんに このモーター何ですかと聞くと?
やっぱり一言愛想無く (知らん)の一言で・・・ 思わず僕も あぁそうですか〜 とだけ言いますが明らかにルマンのケースに見えます

奥のパソコンで何やらゴソゴソしてたお嬢様??と言っておこう が出て来て見せてくれました(おそらく娘さんでしょう)
やはりケースも何も無くビニール袋に入っていますがルマン240Sでした。


箱もなく、むき出しですが 新品です。
全て価格を聞いたら まぁ良心的な価格でしたので3つとも購入して来ました。

しかし よくよく見ると このルマンモーターの取り説が全て英語マニュアルしか入っていません

おそらく海外から引っ張って来たのか、たまたまなのかは分りませんが まぁどっちでも良いです。
中身は同じですので。
しかしまぁ〜 いまだに売れ残っていると言うか 手に入る物ですね。
でも肝心の480系が無かったのが残念です ヒョットしたら店内を探したらあるかも知れませんが 余り長くいてもあれなんで 早々に引き上げました。

でも店内には古い京商・AYK・タミヤ・他製のキットが箱入りで沢山ではありませんが残っていました。
中身があるかは分りませんが 僕の興味のあるモノでは無かったので今回はスルーです。
古いパーツも多少はありましたが80年代は無さそうな感じですが、でもシーラカンス的なお店に見えましたな〜

尚、このお店の情報等はお教えすることは出来かねますので聞かないでね!
最近はメールや電話で いきなり古いパーツを分けて下さいとか! 売って下さい! どこに行ったら有りますか! などの問い合わせがあります。
また その様な方はお名前も名乗らないし 記載もありません。

でもお店に直接来られる方や遠方の方でも 礼儀ある方もたくさんいらっしゃります。
その様な方とは色々とお話もできますが、それ以外は何となくチョットと感じます。
古いラジコンを直す事やコレクションする事は良い事と思いますが多少の礼儀もお願いしますね。



------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2011/4/20
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き4

困ったと言うか・・・さらに謎が深まるメールを頂きました。
実は以前より何回か話題に上がった例の謎のボディーですが 違う意見と言うか 情報を頂きました。

先日も取り説に書いてあるじゃん と書いたばかりですが 今回は新たに画像情報を頂きましたので 隅々まで検証してみました。

   
まずは送って頂いた画像は2枚です。
一枚は広告かキットパッケージと思われます。 白い塗装済みはオークション画像との事なので当方で多少 はってあったステッカーを画像処理を施していますが、外側ラインは 画像処理で作ったラインでは無い事が分るように周りを若干残してます。

むむ!! これも良く似ています。
今回は画像もあるので隅々まで検証してみます。

まずパッケージの画像の3ヶ所 A・B・Cが特徴かと思いましたので印をつけています。

ひとつひとつ各部を検証したいと思います。

★Aの印部分から検証です。
■パッケージ画像を拡大してみますと おそらくステッカーと思いますがK2X文字の上にあるライン上 左側に行くと少し太くなった部分があります
□謎のボディーにも成型でボッチが付いています。何となくステッカーがここにくるようなポッチです。
ココの部分は同じよう見えます。

★Bの部分の検証
■ヘッドレストの部分ですがパッケージの方が高く若干角度がキツイ感じに見えます それと上にいくと さらに角度が付いているようにも見えます。
□謎のボディーは低く見え 角度も浅い感じです。
ココの部分は違うかな〜とも思われます。

★Cの部分の検証
■リヤエンドのリップのところはパッケージ画像と謎のボディー画像とも同じに見えます。 しかし塗装済み画像を拡大した3枚目の画像はリップ部分サイドが凹んでます
コレを見る限りでは違う感じもうけます。

ここまででは、パッケージの画像と白塗装のボディーも違う事になります。
白いボディーはオークション画像という事で、情報提供者も このボディーが無限製かは不確定かとも思われます。
でも各部のデザインは同じにも見えます。

現段階では謎のボディーが無限製かな〜とも思う 決定的と思われる部分を見つけました!!

フロントコックピット前に小さなポッチが・・・ これはおそらくボディーマウント用かな〜と思います。
今までは打痕かな〜程度に思ってましたが よくよく見てみるとボディーマウント位置が送って頂いた画像と近い感じに一致します。
リヤも2点ポッチが付いています。

完全な一致はしていませんが この謎のボディーは無限製が近い感じに思います。
今回はあえて結論はだしませんが いつか同じボディーを持っている方がいれば分るかな〜とも思います。

ちなみに謎のボディーは かなり薄いタイプでサイド部分で0.3mm フロントノーズで0.5mm程の厚みです おそらく0.7mmの素材を成型して引っ張ったので薄くなったと思いますが
いまで言うなら軽量タイプ並みの薄さです。

謎のボディーに関しては私の情報提供不足にも関わらず またいい加減さが かな〜り多い事 しかもピンボケ写真を頼りに回答を頂いていますので 皆さん苦労の末にご連絡を頂いています。 ですので様々な情報があっても不思議ではありませんし もともと結果を知る事よりも謎がどんどん解明していく事の方が大事かとも思います。

情報を頂きました方には感謝と共にお礼を申し上げます。

 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 
■2011/3/23 
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き3

ファントムの続きですが 現在小休憩中です。

なかなか思うように進まないのが僕の良い所〜では無く いけない所ですが・・・

先日、ご来店頂きました ネームは掲載しても良いのかな? ゴリゴンさんと言う方がご来店しました。(ご迷惑な場合は言ってください)
旧車ファンで特にAYK関係で遊ばれているそうです。 他のサイトでも《 AYKファンのBBS 》でも書き込みされています。

また当日はゴリゴンさんお帰り後に旧車ファンの方が他にも ご来店は初めてかな? と以前にも来た方やら 5人程 たまたまですが ご来店下さいました。
皆さんショーケースやレストア中のファントムを見て 懐かしがってくれます。
しかし 関西だけあって ファントムよりABCカレラやアルフのお話を頂きました。
幼少の頃の広坂さんと過ごした方などもいて 色々な伝説をお聞かせ頂きました。

さて話を戻して ゴリゴンさんは赤いサイクロン何ぞを製作した方で 暇な店内で沢山お話しさせて頂きました。
サイト内をお店のPCで探しましたが見つからず、その日のうちアップして頂きました。
どのマシンも綺麗な状態で 素晴らしい〜と言いたいですな!
どのマシンも今見ても新鮮さ満載です。
ゴリゴンさん見てますよ〜 でもAYKファンのBBSには書き込む勇気が無かったです・・・

AYKファンの方は全国にかなりの数のユーザーがいらっしゃりますので 凄さを感じます!!
それに比べて京商ファンは電動バギーは良く聞きますが オンロードは少ないような・・・少し寂しいですが 

いやいや!!
きっと京商EPオンロードファンの皆さんも 沢山いらっしゃると思います! 自分が知らないだけと思います。
何時か関西近郊でも旧車ファンミーティングでも開催を思い描いています。
僕も〜私も〜 と参加したい〜という方はメール下さいね。 今のところは全然 未定ですが。

話はそれましたが、ファントムは一箇所気になる部分が出てきました シャシー裏の皿ネジ部分の加工が浅く ネジ頭がかなり飛び出ます。
折角メカも載せたのに まぁ良いかと思っていましたが 段々と気になるようになったので 加工する事にしました。
と言っても 皿モミを深くするだけですがね

ボール盤でシュシュシュと簡単と思いますが 出来ていません〜 妄想でした。
と言うのも 皿モミ用の刃物がどこかに行ってしまって 見つかりません! 高いのに〜 購入後にしますのでチョット小休憩です。

その間に 先日のマニュアルをよくよく見てみると何と!!

コレです!

謎のボディー

これが マニュアルの中に カットと塗装の部分にイラスト(CAD図)で よ〜く見ると分る感じで掲載していました。
こんな感じです いや? よ〜く見なくとも分りますね・・・ハッキリわかります。

も一つ

以前にフロントWベアリングはどこのメーカーOPかな〜とも書きましたが・・・
初代の純正OPに思いっきり書いてあります!!
EF-53 Wベアリング ¥2800なり

よくよく 自分って・・・ ネットで多数の方に答えを求めておいて・・・ 良く見れば答えは自分で探せば分ったのに・・・
多くの方 答えをくれた方 ホントに すみませんでした。

そんな日々を送っている 今日この頃です。


続く・・・


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 
■2011/3/19 
■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き2

オーストラリア製の《FORCE MACH7》
先日TOPIXにも書きましたが、珍しいアンプです。
お客様談です。
1991年か92年にヨコタで開催した1/12レーシング全日本選手権に参加した時に
予選の成績が良かったので(予選初日シングル順位で)外人に無理やり 付けて!!付けて!!と言われ
渋々選手権中にマシンに載せ変えたそうです。
当時としてはテンキータイプの設定ボタンで珍しいアンプです、古くからレース活動をしてる方なら名前ぐらいは知っていると思います。
たしか世界選手権でも何人か使ったと思いますが 結局、未発売でお蔵入りしたと聞いています。
しかし その技術は今では有名なメーカーに引き継がれて形を変えて販売しているそうです。

後日詳しい体験談をお願いしようかと思います。

さてさて!
僕の方はと言いますと 少しだけ進んでいます 何故か初代ファントムでな く二個イチマシーンの方が進んでいます。
テックバージョンは やっぱりアンプを載せるよりレジスターでと思っていて止まっていました レジスターが無いので・・・
そこで先にこちらを進めています。

とりあえずメカを載せました。
当時は実現出来なかった憧れのサンワ製で揃えました アンプはSUPER VORTEX レシーバーはSRC-2301RS プロポはマシーン1です。
当時物ですが・・・何故か?サーボはKO製51BSです。

サンワ製401HSもあるのですがギヤーが欠けていましたし 他にSM465Bもあったのですが こちらも欠けていました。
悲しいですが駄目もとでオーバーホールに出す予定です。

テックバージョンはKO EX-1を検討中です 当時もKOだったし

最初は極力当時物で頑張ろうと思います。
昔のスピードや動きを復活したいと思っていますので・・・でも進めていく途中で再び問題が出ました。
マシーン1の電池ボックスが〜!!

電池を入れたままで保管していたようで端子の部分が腐食しています。
しかもマシーン1は ケースの形状が特殊なので代えの電池ボックスは無いので仕方ありませんが バッテリーをシャンテで組み込んでみようと思います。
アンプ、レシーバーは古くてもM11でも動いたのでイザとなったら問題は無いでしょう!
電波的には40MHzですので違法ではないしね。

その他にうれしい差し入れがありました。
当店のお客様から提供して頂きました。
何とレジスターもあります、ホイルも新品があります テックの中空ビスもあります。
キットノーマルのタイヤは僕も持っていますので一応当時物で走れそうです。
ボディーは例のコレもあるし

もう一枚CRCボディーもあるので復活出来そうです。
モーターは手元にあるのはルマン600Eがありましたが できたら480シリーズが良いな〜と思っていますので あてはありませんが探します。

しかし僕は何故か??倉庫にはAYKやNX101/201系のパーツは ほんの少しですが新品があるのに 一番良く走らせていたファントム系のパーツが全く無いのだろうと不思議に思います。
やはり当時思いっきり走りまくったので残って無いのかな〜??
まぁ〜NX101/201も直していきたいと思っています。

その他にも古い横堀模型時代のタグが付いた 未塗装のボディーも出て来ました。
また紹介したいと思います。

続く・・・


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2011/3/11

■今日は1/12レーシングの話題を・・・続き

ファントムの製作もなかなか進まない中で 搭載するメカを考えているのですが 本来ならレジスターで行きたいのですが レジスターが無いので仕方なくアンプを考えています。
そこで ごそごそと探しましたら 近藤科学製のRM7-480が1個出てきました。
ケースは表しかありません 裏は外して収縮チューブでカバーしていましたので とりあえず外して掃除しました。
RM7はケース本体がヒートシンク効果としてましたので表は付いた状態でした。

当時、流行った 京商のうどんコード(通称?)がつけてありました

コネクターは3ピンタイプです。 これも当時はセオリーかな?
当時一緒にラジコンしていた仲間うちでは コネクターは3ピン派と4ピン派に分かれていました。
僕は合計本数が多い3ピンの方が 通電効率が良いと思って3ピンでずっと使っていました。
と 言うのはウソで4ピンは高かった覚えがあります 4ピンはKO製で1セット500円だったと思います 3ピンは忘れましたがそれよりは安かったと思います。

このアンプを載せようか今は悩んでます・・・

それと合わせてもう1台のファントムも進めています。
   
こちらはプラズマのシャシーにファントムのフロントを組み込んだ4WDバージョンです。
シャシー、アッパーは新品ですので綺麗です。リヤアクスルマウントはマグです やはりフロントは初期バージョンのサス無しです。
赤いダンパーが付いいますが プレッシャーダンパーもあったと思います。

実はコレの前に自作のシャシーを作っていました。
コレです!
雑誌に全日本選手権か何かは分りませんが ワークスのマシンが掲載してあり(記憶では松本選手かな) 速攻で真似たシャシーです。
カーボン材も京商から1/12のシャシー1枚分取れるサイズのカーボン板を発売していたと思いますので その材料で製作したと思います。

リヤのAバーが特徴で ピッチングはするがロールはあまりしないようになります。
この後 プラズマが似たような形状のシャシー(最初の画像)を発売して2コイチを作った方は多かったのではないでしょうか
僕はすぐに真似するのが大好きでした〜

このシャシーは結構レースや走行で使い込みましたのでボロボロになっています 最後は今は無き 豊橋にあったイーグル模型サーキットのストレートエンドで曲がり切れず ぶつかりシャシーの前と右後ろ側が剥離してしまったのです!! でも折角作ったので しばらくは瞬間接着剤を流し込み使っていました。

僕はサーキットと言えば一番近いのがイーグルサーキットでした 近いと言っても電車とバスを乗り継いで1時間半から2時間程掛かります 車だと40分位です。
次に豊田のひよこサーキットでしたが ひよこは当時もその後も走らせた事はありません。
電車で行き難いのが理由の一つですが 中学生の自分には敷居が高いイメージでした。

まぁ だからと言ってイーグルサーキットに通ったかと言えばそんな事無く 半年に1回ぐらいで行けたら程度です。
その後 近くにと言っても自転車で20分位の所にある プラモデル専門店がRCサーキットを作ったと聞いて 速攻で見に行きました。名前はアンドー模型だったと思います。

サイズは小さく 一周が1/12で9秒から10秒くらいのサーキットで レイアウトは全国的に有名なイチムラサーキットの出っ張ったヘアピンコーナー?が無いだけの縦型ヘアピンの連続したレイアウトのサーキットで料金は安かったと思います でもお立ち台も5人位しか立てませんでした 。 
休みの日には友達と良く行きましたが あまり人はいなかったようで いつも貸しきり状態でした その為かサーキットは長く続かなかったです お店はまだあるのかな?
その当時は店長や奥さんかな? お世話になりました。
段々と 1/12のマシンも増え まわり方達は サイクロン クワトロ ロードランナー ウルフ 阿修羅 カレラ アソシ デルタなど 国内外よりどり様々な種類のマシンを見かけるようになったころです。

ただ自分のまわりには その頃位から オンロードよりオフロードが流行りだして マイティーフロッグを始めホーネット オプティマ ホッショット ドックファイター他 色々なシャシーがふえて行ったように覚えています。マニュアル掲載の時にJMRCA規則書で 初めての全日本選手権挑戦を書きましたが その少し前からオフロードレースが盛んになった頃と思います。

オンロードは場所も制限されるのに対し オフロードはどこでも走行出来たのが良かったかな〜 自分は移動手段が自転車だけですので当然サーキットはなかなか行けませんので仕方ありませんが・・・サーキットで走行したくなった時でもあります。

続く・・・

話はかわって・・・
先日ご来店のお客様がホットショットを改造したマシンを持って来てくれました。
自分と同じ程の年代の方で 昔のラジコン話で花が咲きました〜
ベースマシンは復刻仕様ですが ステアリング周りに一工夫がされています。
画像では分り難いですが ダイレクトサーボホーンを使わず タミヤ製アルミステアリングクランクが上手い事付いています。
サーボはロープロを使い 小型の2.4G受信機とアンプでスッキリとメカボックスに収まっています。
前後ダンパーも倒立のビックダンパーに変更し走破性は良さそうです。
復刻シャシーでもこの様な改造は大好きです RCは楽しくなくっちゃね〜!!

先日 なぞのボディーを解明頂いた方から AYKパーセックの画像を送って頂きました。
マシンは今も現役で走行して楽しんでいらっしゃるので自分よりも大先輩です! 参考にしなければいけません。

ありがとうございました。


テックコンバージョンファントムの話で たまたまですが 当店のレンタルショーケースをご利用頂いていますお客様がコレを出品しました。

リヤアクスルマウント単品です。限定だったみたいですね〜
新品ですので誰かレストアしています方はどうぞ〜 定価7000円が4000円ですので良心的な方ですな しかも自分のより加工が綺麗です 悲しいっす!
でも持ってる人は持っていますね!チョットお店の宣伝でした。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2011/2/24

■今日は1/12レーシングの話題を・・・

タミヤ製のF1を堪能していた時、世間はAYKやらトドロキ、イシマサと言ったマシンを雑誌で見たりはするが、田舎であるせいか実物をお店でもほとんど見た事がない。
時折、お店に来るお客さんや、同じ広場で走らせている方が持って来ていたのを覚えているくらいである。

その頃はEPバギーブームも始まりかけて来た時でタミヤがバギーチャンプ、京商がスコ−ピオンを販売していた時から時代は進み マイティーフロッグがブームの火付け役となり。
学校でも同級生の多くがラジコンを購入しはじめた時でもあった。
また急速充電器もタイマー式を購入して1日に何回も走行できるようになった頃かな?
しかしながら当時の自分はバギーよりもレーシングカーに興味があった。

初めて純レーシングカーと言っていいのかな?を購入したのは無限製のK2X83なるマシンを購入した。
ダブルデッキスタイルとシンプルな構造でも なにかタミヤとは違う作りでゾクゾクした覚えがある。

K2Xは長方形より正方形に近いサイズのレジスター式スピコンが付いたマシンだったと思う、度々レジスターが焼け切れた印象のマシンである!!

無論レジスターが焼け切れたからと言って直ぐに新しいものを買う余裕は無い。
その様なお金があったらタイヤを買っていた バギーと違いスポンジタイヤは走らせると減るのだから辛い・・・

だからか切れたら直して使うのが僕には当たり前だった。たしか部品でレジスターだけを買うと600円だった記憶がある。

大概切れるのは中速辺りが切れるのである。昔は中速を長く使うと そこの部分が切れてしまうのである。
直すと言っても切れた部分を そ〜っと剥がして隣との間に潜らせて 半田で固定し表面を細かなペーパーで磨き上げればしばらくは使える。

ただし!切れた部分を再び長い時間(時間といっても数秒です)使うと半田が溶けて直ぐに切れてしまうのである。
あ〜アンプに憧れた時代です。

走行場所はもっぱら家の近所に大きな文化会館が出来た事で、そこの駐車場での走行がメインである。
学校が終った後や休みになると、いそいそと自転車に自動車用の12Vバッテリーを前カゴにのせてラジコン一式を学校で使うスポーツバックに入れて持っていって暗くなるまで走らせていたのである。学校でもラジコン馬鹿と言われる程に夢中になった頃です。

休みの日には多くの大人の方も走行に来ていて、文化会館もイベントが無いと駐車場もガラガラなのと、警備員もいないし管理の人も来ないので走らせ放題だった。
エンジンカーを持ってきた人もいたし、京商エレックライダーGPも走っていてバラエティー豊かなジャンルでした。
その中で中学生(自分)や兄貴、高校生、大学生、大人と幅広い年代の方が一緒に楽しんでいた頃です。
当時は同時に走行可能な人数は通常8人でしたが お化けバンドを使い A・B・1〜6バンドの8人+お化けでバンドで結構な人数が同時に走らせていた。
コースレイアウトなど無く単にオーバルやチョットしたS字がある程度の感じです。

さらにラジコン熱が入り、あの!マシンを買って貰ったのである。親父かおばあちゃんかは忘れてしまったが、ありがとう〜と言いたい。
我が家は現在も両親、ばあちゃんとも健在なのが幸せである。

さてそのマシンとは!!

京商製 《 ファントムEP 4WD 》 なのだ〜

マニュアルもかなりボロボロですが残ってました。いい加減な自分にしては良かったです。
その他のマシンのマニュアルやカタログも一緒に出てきたので またの機会にでもと・・・

K2Xの思い入れも束の間、すでに心は4WDに憧れたのである。
当時の技術で この小ささでチェーン駆動はすばらしい!!と褒め称えたいと思います。

でもってマシンも残っていました。
バラバラですが・・・
現在、メンテ途中ですが何とか形にはなりましたが一緒にコレも組んでみました。
 
そうゴールドに輝くアルミパーツ 《 テックのコンバージョンキット 》
一部足りませんがご愛嬌です。

フロントサスのパーツはキングピンは見つかりましたがリーフスプリングだけが見当たりません・・・・残念です。
でも訳があります。
当時フロントサスは付けないでノーマルのままの方がクイックな動きと感じ、サス無しで走行していました。
その流れは後のEXPでも同じでフロントサスは初期のアルミナックルを使っていました。
だから外した部品を無くした可能性が高いのです。

それとテックのは短い方のドックボーンは付いていなかった覚えがあります。テックの長い方は何故か?2本も出てきましたが・・・
今回は、あえて長い方はノーマルのスチールを組んでみました。

ノーマルのドックボーンはワンウェイに入るので 入る部分のシャフトはストレートになっています。
EXPはドックボーンの先端がボールになっていますのでストロークしても大丈夫ですが テックはノーマルドックボーンを使った覚えがありますので、普通に考えても無理やり動かす感じのサスペンションだったのかな?
僕の作り方が悪いかもしれませんし、記憶も曖昧です。

それとコレも今頃気づきました。
いま見ると成金仕様と言われる程に輝いています。
モーターマウントの一部の加工に段が付いています。その他にも面取りが汚く バイトか材料がビビッた感じの加工です。
現在なら間違いなく不良品であって メーカーに文句も言ってくる人が多いでしょうが、当時は特に気にもしませんでした。

●組立てなんぞは 穴に入らなければどちらかをペーパーを掛けて入るようにするのが普通と思っています・・・・僕だけかな?

ファントムのレストアはベアリングを新品に交換し ビスを当時のテック中空ビスの程度の良いものを一部に使い 他は新品のビスに交換して組んでみました。
あえてチタンは使わずプラスの黒焼きのビスです。

フロントナックルに入るベアリングはなんと!
1個だけの純正ではなく 6×10FベアリングをWで使うアルミカラータイプに変わっていました。
どこのメーカーのオプションかは覚えていません 通った模型屋のオリジナルかも??


さてさて 先日コレのボディーについて 《 ビンテージトゥエルブと今時のトゥエルブを走らせている 》方よりご連絡を頂きました。

京商の《 ファントムEP−4WD用のロイスRM-1 》 では無いかと?言う情報です。

む・む・む〜京商製か〜
丁度、マニュアルがあったので見てみると
■EF40 ボディー(レーシングメイトスペシャル)
■EF41 ボディー(クレーマーポルシェ)
■EF42 ボディー(ポルシェ956)
以上の3種類の記載があるがロイスは載っていないようなのです。
ちなみに各種2000円でした。

しかしながら情報によるとファントムEPの後期型にラインナップがあったそうです。
自分は存在すら記憶に無かったです 悲しい・・・

情報を頂いた方には大変感謝いたしております。
ありがとうございました。


次回につづく・・・


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 
 
 
 
 
  ・ホーム   ・プライバシーポリシー ・サイトポリシー ・特定商取引法及び古物営業法に基づく表記
Copyright(C) 2011-2022 YY-RCCLUB