★カーペットコース |
|


★カーペットコース
初心者でも走行しやすいカーペットコースはコース幅も広く自由度の高いレイアウトとなります。
■サイズ:12.5m×8.0m(一部5.5m)
■レイアウトは不定期ですが年に数回変更致します。
■右側セクションのみ立体トンネル形状となっています。上の部分はドリフト&ジムカーナコースとなります。
■お立ち台はどの位置からでも立体奥まで見れる高さとなっています。
|
■特殊カーペット採用でグリップ良好です。また毛羽立ちも少なくマシンに毛が殆ど絡みません。
■フェンスは樹脂モール採用でマシンがヒットしても破損しにくいフェンスです。
■コース内は土足、スリッパでの立ち入りは禁止とさせて頂きます。
■バックストレート幅は最大2.0m幅で初心者の方も安心して走行出来ます。
■全体的にコース幅を広めに取っていますので走りやすいレイアウトです。
■コースレイアウトは定期的に周回方向やレイアウト変更となります。
■コーナーフェンスは発泡ウレタンを外装を化粧した枠を使っています。
■各コーナーをアールで結び出来るだけ横から衝突時の衝撃を少なくしています。
■正面からそれなりのスピードでぶつかるとそれなりに痛いです。ご注意下さい。
|
★カーペットコースご利用ルール
*走行可能マシン
■ミニッツシリーズ、Atomic、GLシリーズ等の各社1/24~1/27サイズ ■他にご利用者がいない場、又は分け合ってご利用可能の方はその他のマシンも走行OKです。(タムテック、コミカル、ミニバギー等)
*使用可能タイヤ
■基本的に京商製ミニッツ用現行販売品に限ります。
■GL Racing製GLF-1用
*過去に発売されていました京商製MTラジアル、ナスカー、F-1用10°及び海外製、シリコン製、その他のタイヤでの走行は一切出来ません。
ご不明な場合は必ず店長に相談して下さい。相談無く走行された場合、意図的でなかった場合でもカーペット、ウレタンサーキットの張替え代金、営業補償を実費請求させて頂きますのでご注意下さい。
■その他スポンジタイヤOKです。
■上記以外のタイヤやバギー用タイヤ等でも路面に影響が無ければ走行可能ですが、事前に必ず店長に相談して下さい。
≪ タイヤに関する禁止事項 ≫
グリップ剤やタイヤに塗り物等の使用は如何なる場合でも使用不可となります。
一度でもグリップ剤やタイヤに塗り物等を使ったタイヤでの走行は出来ません。
クリーナー等でタイヤ表面を拭く場合は可能ですが必ず完全に拭き取ってから走行させて下さい。万が一発覚した場合は退場及び次回以降のご利用をご遠慮させて頂きます。
*ご利用者様から他のご利用者様の不正があれば店長にご報告下さい。直ぐに対応させて頂きます。
■カーペットコース走行時間区分
*走行時間区分は特にありません。
*一回の走行時間は10分~15分程度として下さい。連続しての走行はご遠慮下さい。
*上級者の方は初めての方や慣れない方に出来る限り配慮頂きます様お願い致します。
*初めての方、慣れない方も連続での走行はご遠慮下さい。
皆様で楽しくご利用頂けると幸いです。
|
 |
■お立ち台は12人分あります。
必ず枠内に入って立って操縦して下さい。
*座っての走行は禁止とさせて頂きます。
(60歳以上や献身的に無理な場合は座っても大丈夫です。)
|
|
 |
■お立ち台は土足、スリッパ厳禁となります。
*通路の部分に脱いだ靴を置いて下さい。
|
|
 |
■お立ち台とピットの間は通路となります。
*通路に荷物は絶対に置かないようにして下さい。テーブルの上又は下に荷物は置いて下さい。
|
|
★京商製ウレタンサーキット |
|
 |
★ウレタンコース
京商カップの練習やテクニカルな走行をしたい方にお勧めです。
■サイズ:11.5m×6.0m(一部4.5m)
■コースレイアウトは2週間に一度変更致します。
■グリップ、ドリフト走行可能です。
■京商カップ参加の方は練習に最適です。
■コース内は土足、スリッパでの立ち入りは禁止とさせて頂きます。 |
★ウレタンコースご利用ルール
*走行可能マシン
■ミニッツシリーズ、Atomic、GLシリーズ等の各社1/24~1/27サイズ
■他にご利用者がいない場、又は分け合ってご利用可能の方はその他のマシンも走行OKです。(タムテック、コミカル、ミニバギー等)
*使用可能タイヤ
■基本的に京商製ミニッツ用現行販売品に限ります。
■GL Racing製GLF-1用
*過去に発売されていました京商製MTラジアル、ナスカー、F-1用10°及び海外製、シリコン製、その他のタイヤでの走行は一切出来ません。
ご不明な場合は必ず店長に相談して下さい。相談無く走行された場合、意図的でなかった場合でもカーペット、ウレタンサーキットの張替え代金、営業補償を実費請求させて頂きますのでご注意下さい。
■その他スポンジタイヤOKです。 ■上記以外のタイヤやバギー用タイヤ等でも路面に影響が無ければ走行可能ですが、事前に必ず店長に相談して下さい。
≪ タイヤに関する禁止事項 ≫
グリップ剤やタイヤに塗り物等の使用は如何なる場合でも使用不可となります。
一度でもグリップ剤やタイヤに塗り物等を使ったタイヤでの走行は出来ません。
クリーナー等でタイヤ表面を拭く場合は可能ですが必ず完全に拭き取ってから走行させて下さい。万が一発覚した場合は退場及び次回以降のご利用をご遠慮させて頂きます。
*ご利用者様から他のご利用者様の不正があれば店長にご報告下さい。直ぐに対応させて頂きます。
■ウレタンコース走行時間区分
*走行時間区分は特にありません。
*一回の走行時間は10分~15分程度として下さい。連続しての走行はご遠慮下さい。
*上級者の方は初めての方や慣れない方に出来る限り配慮頂きます様お願い致します。
*初めての方、慣れない方も連続での走行はご遠慮下さい。
|
 |
■お立ち台は8人分あります。横との間隔を広げてます。
*座っての走行は禁止とさせて頂きます。
|
|
 |
■お立ち台は土足、スリッパ厳禁となります。
*横のカーペットに脱いだ靴を置いて下さい。
|
|
★ドリフト&ジムカーナコース(Pタイル路面) |
 |
★ドリフト&ジムカーナコース(Pタイル路面)
只今ドリフト&ジムカーナーコースは閉鎖中となります。 2023/01/06
■ICタグにより計測可能となります。
*レイアウト等は自由ですがパイロンは一応固定位置はあります。パイロンはぶつかると動きますので動いたら定位置に戻して下さい。
*基本レイアウトに沿って走行させるとタイム計測で楽しむ事が可能です。
現在カウンター位置は仮に設置しています。
■約5m×2.5m
*高さ1m程の台の上に設置してあります。
*Pタイル路面
*ドリフト&ジムカーナ専用となります。
*使用タイヤは自由
*速度の遅いスロードリフト走行が基本です。速度の速いドリフトマシンはご遠慮下さい。
*ミニッツAWDノーマルモーター程度がお勧めです。
ご不明な事は店長にお聞き下さい。
|
★ミニッツクローラーコース立体 2023/08で終了致しました。 |
 |
|
★ミニッツクローラーコース立体 2023/08で終了致しました。
■2.5ⅿ×2.5ⅿ(立体)
*立体を駆使した様々なコースルートで難易度が高いレイアウトとなります。
*注意点
コースの部材に自然の石や木材等を使用しております。走行の際に、マシン転倒や壁などに擦ると車体やボディーに傷が付きます。
ご了承の上で走行させて下さい。
|
|
★フリースペース(多目的練習場) 2023/08で終了致しました。 |
 |
★フリースペース(多目的練習場) 2023/08で終了致しました。
■8m×3mのフリースペース
*カーペット又はウレタン路面となります。(基本はカーペットです)
*初めての方や、体験走行(混雑時)、その他自由にお使い下さい。
*電動カーであれば走行マシンに制限はありません。
*外で走行されたマシンや汚れたマシンは走行出来ません。
*ジャンプ台やパイロン等自由に設置して構いません。
*トイラジコンでも走行可能です(外で走ってた場合、汚れたマシンは掃除してから走行してね)
■その他スポンジタイヤOKです。 ■上記以外のタイヤやバギー用タイヤ等でも路面に影響が無ければ走行可能ですが、事前に必ず店長に相談して下さい。
≪ タイヤに関する禁止事項 ≫
グリップ剤やタイヤに塗り物等の使用は如何なる場合でも使用不可となります。
一度でもグリップ剤やタイヤに塗り物等を使ったタイヤでの走行は出来ません。
クリーナー等でタイヤ表面を拭く場合は可能ですが必ず完全に拭き取ってから走行させて下さい。万が一発覚した場合は退場及び次回以降のご利用をご遠慮させて頂きます。
*ご利用者様から他のご利用者様の不正があれば店長にご報告下さい。直ぐに対応させて頂きます。
皆さんルールを守って楽しく走行しましょう。
ご不明な事は店長にお聞き下さい
|
★サーキット走行に関するルールとお願い。 |
≪走行に関するルール≫
*お立ち台の上で飛び跳ねたり、他の方の操縦を妨げるような動作はしないようご注意下さい。
*コース内にマシンを止めないようにして下さい。
*コース内は決められた方向で走行して下さい。(逆走禁止です)
*マシンのコースインは決められたエリアからお願いします。
*コース内にマシンが止まった場合や転倒した場合、他の方に注意を促して下さい。
止まってます! 転んでます!など大きな声で言って下さい。
*コース内に入る場合は走行マシンに注意して下さい。
*走行中のマシン同士の接触は必ずあります。その時はお互い(すみません)の声掛けが重要です。
*一回の走行時間は大凡10分程度で切り上げて下さい。混雑時の連続走行には気をつけて下さい。
≪ピットエリアに関するルール≫
*ピット・サーキットエリアはご利用者様以外の立ち入りは防犯上禁止とさせて頂きます。
*走行されないご家族、ご友人等の場合は店長の裁量判断とさせて頂きます。
*ピット・サーキット内での破損・盗難・事故等に関しては当店では一切の責任は負えません。ラジコン用品、貴重品等は自己管理して下さい。
*ピットでおにぎり、弁当等の飲食は可能です。
注意:絶対にトイレ内で食べ残し等を流す事はしないで下さい。
*ゴミは所定の場所で分別して入れて下さい。
≪店内での撮影に関して≫
*サーキット・ピットエリア、走行中のマシン写真撮影、動画撮影に関してはご自身以外の被写体、マシン等が写った場合はご注意下さい。
*昨今インターネット、SNS等で公開の場合は特にご注意下さい。万が一のトラブル等が起こった場合、当店では一切の責任は負えません。
*店内、サーキット内は24時間防犯カメラで撮影、録画しております。
≪サーキット内・お立ち台上は土足厳禁となります ≫
*マイスリッパをご持参頂いても結構ですがサーキット内、お立ち台上はスリッパでも立ち入り禁止となります。
≪店内・サーキット・ピットスペース禁煙となります ≫
タバコ、電子タバコ等をお吸いの方は所定の場所にてお願い致します。
現在は指定場所がありません。お手数ですがレジで専用の灰皿をお渡ししますので店外でお願い致します。
*尚、店舗入り口付近での共有スペースでの喫煙はご遠慮下さい。出来る限り一階に降りてからお吸い頂けると助かります。
≪ サーキットご利用に関する禁止事項 ≫
■サーキット施設内で、大声での会話、笑い声、罵声等、他のご利用様の不快感等、たのお客様にご迷惑を掛ける行為はご遠慮下さい。
■グループ等でご利用の際、仲間内で楽しく、つい大声で笑ったり、声を出してしまいます。お気持ちは凄く分かりますが、他のご利用者様や近隣の方には不快に感じる事もあります。ご利用者様一人一人のお気遣いをお願い致します。
■サーキット施設内は24時間防犯カメラで管理、録画しております。
■施設設備、備品等を破損させた場合、修理費用を実費請求させて頂きます。施設は大事に扱うようお願い致します。
≪ その他 ≫
■施設、コース内で起きたケガ、トラブル等は全て自己責任、当事者同士で解決して頂きますようお願い致します。
(ただし当店に過失があった場合はその限りではありません。出来る限りの対応はさせて頂きます。)
■他のお客様とトラブル等を起こされた方は、今後サーキットのご利用をお断りさせて頂きます。また他店舗、他のサーキット等でも同様に問題、トラブル等を起こされた方のご利用はご遠慮願います。
■また、ご利用後に問題等を起こされた方、禁止事項、ルールをお守り頂けない方は利用者登録を一方的では御座いますが解除させて頂きます。
■HP記載のサーキットご利用に関する事項、ルール、ご案内等はご連絡なく変更、追加記載となります。
皆様のご協力をお願い致します。
当店と致しましても皆様に快適にお使い頂けるよう日々努力いたします。
|
|
|
■堺ラジコンサーキット設備 |
■ピットテーブルの指定は御座いません。 走行受付順に好きな所をお選びください。
*ピットテーブルは必ずテーブル半分でご使用ください。混雑していなくても場所の広げすぎにご注意下さい。
(後から来られた方が遠慮、躊躇する場合がありますのでご協力をお願い致します。)
≪バッテリー充電に関して≫
*注意事項:リポバッテリーを充電する場合、サイズ、容量に関わらず充電の際は必ずセーフティーバックを必ずお使い下さい。セーフティーバック無しので充電は一切禁止とさせて頂きます。
|
 |
■ピットテーブルAタイプ
■1800×600サイズを二人掛けで使用します。
■上に棚板が付いています。棚板は4人で分け合ってお使い下さい。
■各テーブルに電源コンセントがお一人様2口ご利用可能です。
*コンセントタップが足りない場合は各自で延長タップ等をご用意ください。
■充電器や放電器等のラジコン機器以外のご使用は出来ません。
■場所によっては暗い為LEDライト等をご用意下さい。
■ワット数の大きい機器は使用出来ません。
|
|
 |
■ピットテーブルBタイプ
■1500×450サイズを二人掛けで使用します。
■上に棚板が付いています。棚板は4人で分け合ってお使い下さい。
■充電器等を置く棚板を設置しています。
■各テーブルに電源コンセントがお一人様3口ご利用可能です。
*コンセントタップが足りない場合は各自で延長タップ等をご用意ください。
■充電器や放電器等のラジコン機器以外のご使用は出来ません。
■場所によっては暗い為LEDライト等をご用意下さい。
■ワット数の大きい機器は使用出来ません。
|
|
 |
■ピットテーブルCタイプ
■1500×450サイズを二人掛けで使用します。
■上に棚板が付いています。棚板は2人で分け合ってお使い下さい。
■充電器等を置く棚板を設置しています。
■各テーブルに電源コンセントがお一人様3口ご利用可能です。 *コンセントタップが足りない場合は各自で延長タップ等をご用意ください。
■充電器や放電器等のラジコン機器以外のご使用は出来ません。
■場所によっては暗い為LEDライト等をご用意下さい。
■ワット数の大きい機器は使用出来ません。
|
|
 |
■コンプレッサー&ボール盤
*必ず箱内でエアーを吹いて下さい。箱の外では吹かないで下さい。
■ボール盤は置いてますのでご自由にお使い下さい。
*ドリル、ビット等は最低限しか置いてませんので各自でご用意ください。
|
|
 |
■半田ゴテや半田はご自由にお使い下さい。
|
|
 |
■計測用パソコン
*カーペットコース用とウレタンサーキット用別々です。
*専用タグも店頭で販売中です。
|
|
 |
■ICS専用パソコン
*ミニッツシリーズ全種対応しています。
|
|
 |
■レンタルロッカーAタイプ
*1ヶ月=1000円(税込)
■仕事帰りにチョット走行とかにご利用頂けます。
|
|
 |
■レンタルロッカーBタイプ
*1ヶ月=1000円(税込)
■仕事帰りにチョット走行とかにご利用頂けます。
|
|
 |

■懐かしの雑誌コーナー
*ラジコン技術(2000年頃まで殆どあります)
*ラジコンマガジン(一部)
*オートスポーツ(実車)
|
 |
 |
*コロナ完全収束まで、ピットエリアでのお食事はOKですが、
黙食及び手早く短時間でお願いします。
出来る限りマスクを外した状態は短時間でお願い致します。
|
|
 |
■ゴミは指定場所に分別にご協力下さい。
*赤BOX=燃えるゴミ
弁当容器、紙や燃えるゴミ
*青BOX=ペットボトル
中身は飲み切ってから捨てて下さい。
。
*電池、バッテリー等はお持ち帰り下さい。
皆様のご協力をお願い致します。
|
 |
*茶BOX=ビン・缶 中身は飲み切ってから、キャップ付は必ず閉めてから捨てて頂きます様にご協力願います |
|
|